Q-BORDER

Q-BORDER / Case of King*

+ Kyosuke Himuro Text site. +
++ Cok*Q-BORDERReviewDiarylogDaydreamBBS
1st season +++
Log*017
Log*016
Log*015
Log*014
Log*013
Log*012
Log*011
Log*010
Log*009
Log*008
Log*007
Log*006
Log*005
Log*004
Log*003
Log*002
Log*001
Q-BORDER > Diarylog > 1st season log*016

Diarylog*016 / 2004.OCTOBER / 1st autumn


2004.10.1. / 壊れるほど激しく抱きしめればよかった。

わりと過去に対する執着の強いヒムロ氏でございますな。
意外と地味な後悔も多い。

とうとう、十月です。なんだか変な感じ。もうすぐ今年も終わりで、朝なんかすごく寒いし、もうほとんど秋ですよね。つい中原中也詩集とかが学校図書館の推薦本コーナーにあったので借りちゃったり。文学の秋。そして盲目の秋。
何かを思い出すように、昨日で解約した前携帯がアラームで「たどりついたらいつも雨降り(タクローバージョン)」を鳴らしたり。そんな秋。

そう言えばドコモプレゼンツの11/8ですが、学校が入学試験の準備でお休みなんだけど(だからって行けるわけもないのですが)、実はその日に元の予定ではラットの解剖をする事になっていました。結局次週送りになったんだけど、お休みだから。なんか、ある意味シュールやなあと思いました(ごくごく個人的に)。ラットの解剖て、またベタな!

+ + +

こんびんわ、今日は名古屋だねみたいなメッセージフロムヒムチ。この分だと、おそらく大阪の日(自分が行く予定の1日目はとくに)もメールが来るとふんでます。微妙に大都市系でメールくれてる予感。まあ、妥当だろう(笑)。しかも、内容はともかくまたまたラストの「よろしくです!」ああ、これがなんかかわゆいったらありゃしないわけです。いいとししたおじさんが「よろしくです!」って! むちゃくちゃかわゆいわー!!

こういう時、携帯とかPCのメールの文字の画一的でデジタルな文字がすごく活きると思うのですよ。すごい達筆で「よろしくです!」じゃーなんか言葉が迫力負けだし、流しそうめんみたいな文字じゃーなんかいまいちやる気が感じられないしさ。そのうち顔文字とかよこしてくるといいよね、メッセージフロムヒムチ。いや、だから、あれ(巷では迷惑メールと噂)をこんなに楽しんでるのはあたしだけですか(汗)? 
いいんですよ、サンタは居るしいつかブリキで作った船でこの島国から逃げ出す事だってできるんです! 夢は大きく持ちましょう。うふふ。
ところで、今日のヤフトピでソニーがCCCDを廃止の方向で持っていってくれてるみたいで。もう、めっちゃ賛成。ていうか、東芝(?)もさっさと廃止するといい。よくわからんが、まあヒムチはcccDを廃止するがいい。ついでにフォローザウインドとワイルドロマンスをナシで再発売すればいい。(それが中古で安く出回ればいい・・・)
昨日今日と、学校の図書館で「美味しんぼ」の続きをせっせと借りて呼んでるわけですが、どうも21巻がずっと貸し出し中なんです! 21巻から、どうやら栗田さんのライバルが出現するエピソードだったみたいで、微妙に「うがー」な気分。現在25巻まで読んでいるのですが、なんかそういうつながりで、今日一人で運転している時に「ヒムチはつまりイワシなんだな」みたいな事を思ったりして、「なんかエセかぶれてる!」とか思いました。「美味しんぼ」で大絶賛だったアメリカ人の落語家さんが持ってきた「親子豆腐」を作って某氏と食べたところ、「納豆と豆腐だね」という結論が出ました。豆腐と納豆をまぜてしょうゆかけるだけなんですが、どうも舌鼓を打つほどではありませんでした。でも、意外とクセになって美味しいかも(どっちやねん!)。どうぞお試しアレ。

読書の秋、食欲の秋、盲目の秋、はるかなる秋。
眠たくなるのは・・・そりゃ春だね。

<<Back top


2004.10.4. / 我を知ろう 群れを去る銀狼。

今日はごくごく個人的に嬉しい事がありました。
ので、かなり気持ちはハイです。ハイハイ!
そしておそらく、この喜びもまあヌカ喜びちっくに終わる予感満載なのですが、それだけに今を十分に喜びたい感じでもあります。良い方に転ぶと良いのに!
そういうわけで、今日もヒムチさんが元気だと良いと思うです。 そんな感じ。

<<Back top


2004.10.6. / 泣くのはイヤだ笑っちゃおう!ススメー!!

里さんにお教えいただいたワウワウインタビューを見て、もんすごく久しぶりにヒムロ氏を・・・見た気がする。うへー。なんか髪の毛がサラサラすぎてサラ毛ですなヒムロ氏!! にゃーん。
個人的には「たらたらやってんですけど〜」のくだりが好きだったりします。たらたらやってはるんやねえーみたいな(笑)。たらたら。
それにしても、やっぱりいつ聞いても見てもヒムロ氏は変わらないなー。絶対に前髪の書き上げる角度とか一緒だし、言ってる事の音楽に対する姿勢っていつも同じだし! ていうか、トークの運びが同じすぎて、超かわゆいんですけど(笑)!! コラおっさん!! ←不当に怒ってみたり。

わーん。
教えてくれてあいやとう里さーんっ!
ヒムチーもちょっと前髪切ったら良いよーっ!!

<<Back top


2004.10.7. / キスに撃たれて眠りたいぜーおーいえー。

学校行く定期が今日までです。うちの母が覚えられないトランクの暗証番号が今日です。私にとっては、ごく普通に学校行ってクラブ行って帰ってきて緑の基本計画の原稿をいち早く書いてファックスしなければならない、とある平日ですが、ヒムロ氏はお誕生日のようです。ほほー。まあ、だからどうだと言うとどうもこうもないのですが、誕生日ってのは何気にめでたいね。広い世界のどっかでは、きっとお祝いやってんでしょうね。ハッピーバースデーって。ねえー。

しかも、あのライブのDVDがクリスマスに限定発売ですか! ちゃんと発売されて良かったよー! おそらく絶対に発売されるだろうとは踏んでいたものの、ワウワウで2時間も放送するっていうから、ちょっと一抹の不安があったんですよね(笑)。ていうか、2時間のワウワウで、大方放送しちゃうんじゃないの? それって、「1224」の軽い二の舞じゃあ・・・。いや、絶対に買うけどね! 特典映像とか楽しみにするけどね! (おそらくいつものライブ前のどうたらとかだと思っているが、あれはあれでむかかさんけっこう好きだったりする)いやー案外、特典映像の方がワウワウで概出しちゃったりしそうだよね。一体どんな三枚組なのやら・・・(あのインタビューとかも入るのかなー?)。楽しみですイヤハヤ。

今日はテレビで吉川さんを見ましたよ。なかなか面白い感じでした。それで、ごく普通のテンションで絡む吉川さんとヒムチを見てみたいなーと思いました。なーんか異様にアホそうで見てみたい。ボケボケしてそうじゃない、なんかさ。んで、二人的には普通のことをしゃべってるつもりなんだろうけど、見てる方的には「ねえ、それって本当に普通の会話なの?」ってツッコミたくなるような、どうでも良さそうーな世間話とか、超身内トークとかしてそう。見てみたいぞー。
同じく、変な意味抜きで、微妙によそよそしくホテイさんと絡む様子とかも見たいなあ! 何気なーくこう、こっそりと背後の柱の裏とかから、イライラしたりしてちょっと悶えつつさ(笑)。「いや、そこは違うだろ」とかなんかワケわかんないツッコミ入れたりして、「うわー普通におっさんトークなんすけどー」みたく思いたいよね(よね、っていう用な内容でもないか・・・笑)?

とにもかくにも、定期が今日までだ。

<<Back top


2004.10.8 / もうアレスクラ 大丈夫さ。

ハッピーバースデートゥーヒムチも静かに過ぎまして、今年のむかかさんの10/7は、某氏から母から弟から、みんなが風邪を引くというなんとも言い難い1日となりました。

夕方頃、弟から「母と共に風邪でばたんきゅー」みたいなメールが来たので(普段、弟からメールが来る事はほとんどない)「お大事に」と返事をしたら、どうやらむかかの本宅では「姉は薄情だ」という噂をしこたま流されていまして・・・。風邪が移るとほんとやっかいな事この上ない事になりかねないので、実家から追い出されるように帰ってきた父親からそんな噂を聞きつけ、「なんやそれー!」と思ったむかかさんは、夜の十時過ぎになってスーパーへ買い出しに行って、風邪レシピを2品ほど作っておりました。んで明日朝一番で父に届けさせます。ネギをアホのように使った2品です(笑)。というわけで現在、手指がネギくさいむかかさんなのでした。

10/7のラストはネギまみれかよ!ってなもんです。
どうせならヒムチまみれで終わりたかったもんですな。
なんだよヒムチまみれって!

それにしても、けっこう疲労気味のようですむかかさん。かなり眠たい。原稿書いてないのに・・・。あう。ヤバメだよヤバメ・・・。今更だけど、小さい感じで「ヒムチさんおめでとう」って言っておこうと思います。おめれとう。

<<Back top


2004.10.11. / デバデー! グッボーイ!

体中が痛い・・・うーむ。

二日連続でバイトをしただけで、身体(とくに背中)がバキバキに痛いのですが、あたしの身体は一体どうなってんだろう・・・。マジ痛い。夏休みなんか、連続で一週間近く入っててもわりと平気だったのになあ。いたたたた・・・。
さっき父がチラっと私の部屋に入ってきて、「うちがワウワウ入ってたら、今日はヒムロのライブが見れてたで」などという、悲しい事を言って去って行きました。今更になって「ワウワウって高いの?入ってもいいかも」みたいな事を言うので「逆に今更すぎて後悔が大きくなるからそんなん言わんとって!」と言ってしまいました。いっそこの機会に父をのせて、入ったほうが得策だったんだろうか・・・。えーんヒムチー!

今朝、アリクイに背中をやたら叩かれ呼ばれる夢で目が覚めました。車の助手席に私は座っていて、アリクイは後部座席にいました。最初はポンポンと私の背中をアリクイが叩いて私を呼んでいるのはわかっていたのですが、私は他の、何か別な窓の外に気を取られていてアリクイを無視していると、アリクイの奴がやたらと背中を叩くので「んあー!」と思ったら、その拍子に目が覚めました。微妙に目覚めが悪かった・・・。アリクイめ。

ちょっと、夏以来にホンキモードで下っ腹の調子が悪い(でぶでぶ)ので、かなり凹んでいます。ごはんが美味しくてしょうがない。うあーん。ヒムチー。

<<Back top


2004.10.12. / 剥製にされたライオンみたいに、じっとしてられるかい?

セイ、ノー!セイ、ノー!

そんな気分な自分がちょっと危ないですな(笑)。そのわりに、かなーり気分的にはプラスマイナスゼロなテンションです。それがまた、微妙にキケンだ。
えと、明日にちょっとDVD予約行って来たいと思います! 近所のレコード屋さんが最近つぶれちゃってねえ、すごく不便ですよ。いちいち電車乗って取りに行かないと行けないし。あうー。最近、ちょっと夢見がすごくて、良いとも悪いともつかないのですが(別にヒムチがらみな夢ではなく)、なんだかすごいね、不思議な気分です。すごい不思議な夢をよく見てます。霊感少女になった気分だったり(霊感ゼロなんですけど!)。早く十月が過ぎないかなー。

<<Back top


2004.10.16. / ああ旅立つ、あなたが見えなくなる。

こんばんわ。ヒムチDVDを友達がCD屋というかDVD屋というか、そういう店でバイトしてるので予約を頼んだのですが、大丈夫かなー・・・何気にちょっと心配。
昨日、本屋で「アリーナ37℃スペシャル」という雑誌を見つけて、拍子がギグスの見飽きたBOΦWYシャドウだったわけでさっそく食いついたんですが、987円しか持ってなかったのに、980円もしやがる雑誌でして。うがーと発狂しつつ買ったのですが、まだ全然読んでません。読むのめんどくせー!(ひどい)でも読みます! そのうち読みます! 魂込めて読みます! 実は楽しみにしてます(笑)。なんかチラチラっと見たところでは、ヒムロ氏とホテイ氏の血液型相性診断とかやってて、みんな考える事は同じねえ(もちろん私もやった)とか思いました。

OとBはなかなか相性いいんだゾ!

思いもかけない成功が生まれるとかだったような・・・。もっとつっこんで、動物占いとかまでいっそやってみるってのどうよ(笑)。クロ豹とチーターさ。むふ。

気づけば十月も半ばで、すでに肌寒いどころか普通に寒いんじゃーな日々ですよね。自動販売機もついに「あったかい」を導入。コンビニでもホット缶コーナーがアイスコーナーに取り変わって登場。おでんやらにくまんやらが、かぐわしい季節。ああ、季節が君だけを変えると言ったのはヒムチだったわよね。夏からこっち、ヒムチは変わっていませんか?(変わっていませんよね、というむしろ反語)
十一月のライブ、チケットはいつくるんでしょう。チケットが来ないと一向に11月のいつにライブなのか日にちがわかりません(笑)。十二月の分もしかり。いつがライブの日なんだ?

ミッシングピースが聞きたい。

<<Back top


2004.10.18. / 静かな闇を覚えても痛いほど恋はまぶしい。

こんばんわ、日々駒込ピペットなむかかさんです。なんじゃそら!
細々とワサワサしてるって意味です。かしこ。

いろいろ、書きたい事がたまっています。ああ、もちろんヒムチング&BOΦWYがらみな事ですよ! 書きたいのに吐き出す余裕のない時ってけっこうツライんですよね。書けばいいじゃん、ってまあ言ってしまえばそれだけなんですけど、ごく個人的なTPOがGOサインを出してないのですよ・・・。えーん。思ってる事を忘れないうちに、書けるといいな。日記でぶつぶつ。

ミッシングピース・・・。

秋になったら秋になったで、思い起こす思いがあるもんです。なんたって盲目の秋(by中原中也)ですもの。○○やらワンピースやらFFなんかも思い出すけれども、まあそういう事もあったなあ、なんて。懐かしというより痛いんだけど、おかし痛いよね穴ザー。今の合い言葉は元気と耽美です。私は元気です!!!

ヒムチも元気だとイイナ!!!

<<Back top


2004.10.19. / 約束はいらない。

ぶつぶつ。

私は、ヒムチが好きだ。それはつまり、ヒムロキョウスケ、ヒムロ氏、例のこゆいおっさんの事であって、こんなサイト管理人をやってるくらいだから(もう半年以上経つのもまた驚きな事で)、周知の事でもあると思う。そして、BOΦWYっちゅーバンドも大好きなワケだ。
この辺は流れとして捉えている部分もあって、ヒムロ氏の一環の中にBOΦWYがあるのか、BOΦWYの一環の中にヒムロ氏があるのか、正直答えには困るトコロだ。
しかし、やはり突き詰めれば私が好きなのはヒムロ氏の方に比重は傾くのではないかと思う。それは「ソロ>BOΦWY」って話じゃない。そこは切り離したいと常々思っている。私の中ではソロヒムロ氏とBOΦWYを同じ土俵で考える事は無意味な事でもあるのだ。比較検討としてあえて平行線上に持って来るというのは別にして。なんだか話がややこしくなってきたナ・・・。まあ、そんなワケで私はBOΦWYもヒムロ氏も好きなワケだけれども、そこで一貫して「ヒムロ氏ラブ」な思いはあるんだよ、もう横綱のごとくデンとした存在感で。だけど、だからと言ってBOΦWYとソロヒムロ氏の音楽性どうこうを 一緒くたに考えるつもりはない。

そこで、だ。

私はヒムロ氏を好きなのと同じように、やはりBOΦWYというバンドも好きなわけで。そこは、あくまで「ヒムロ氏ラブ」の枠組みの延長線上であって、延長線上でないという矛盾っぽい事を言わねばならないんだけれど、「BOΦWYってバンドが好き」と言った場合、私はまぎれもなく「あの4人全部」が好きなのである。
なので「BOΦWY好きなんだ、ヒムロ派?ホテイ派?」なんていう話題は、正直よく意味がわからない。ぶっちゃけ「めちゃくちゃ生粋のヒムロ派だろーが!」ってなもんだけど、それとBOΦWYが好きというのはまた別な話だ。そんな上辺の趣味趣向を語って、何がわかりあえると言うんだろう。どこまで言ってもどこか噛み合わない気がする。
しかしながら、その言葉の一端としてそれを上辺の戯れ言と承知して言うならば、私は「ヒムロ派」であり、某氏は「ホテイ派」である。男女という面から見てもありがちな結果だろうと予想される。

彼女はヒムロが歌う姿に心酔し、彼氏はホテイのギタープレイに熱狂する。

なんて、当時も今も誰にでも書けそうな思いつきそうなキャッチコピーやね。(同じようなのを見たか読んだ記憶も確実にある)ああ、ベタベタ。別にだからどうって事じゃないけどね、まあ。

すごく表面的な部分では間違いなく自分は、そういう部分ってあると思うんですよ。どんなに文筆を尽くそうが、「自分は違うんだ」と叫ぼうがわめこうが、どうせアタシはヒムチの顔が好きさ(あの決してストレートに男前じゃない雰囲気男前とか)。声が好きさ、妙にお色気過剰で耽美気味なトコも好きさ、ナルシストに確信犯なとこも好きさ。そういう部分ってやっぱり否めない。その辺、某氏に言わせると

「BOΦWYにとってヒムロはただのボーカリスト」らしい。

しかも、
「ボーカリストとして、特別に(歌が上手いとかは抜きにして)歌い方に特徴があるというタイプでもなく(ソロ以降はまた話は変わるがあくまでBOΦWY時代)、やはりホテイの楽曲、更に言えばある意味BOΦWYで一番すごいのはマツイのベースだったんじゃないか」との事。

それでいてこれは先に言いたい事だけれど、別に某氏はアンチヒムロではない。以前からも「CDとライブでほとんど変わらない歌を聴かせる事ができるのはスゴイ」と手放しで誉めていたりもするし、しかもコレはまた別な話になるが「シェイクザフェイク」までならば某氏は私よりも多くのヒムチソングを歌えるのじゃなかろーかと思うフシもいささかある(むかかさん、それは一応ファンとしてどうなんだという話で。笑)。

実は上記部分まではえらい長い前置きだったりするんだけれど(オイオイ)、つまり私は生粋のヒムチ好きなワケで、時には春たんに「ホテイさんの扱いがおざなりダヨ!」などと言われたりするくらいだったりしるワケで(笑)。でも、BOΦWYって枠組みで見た時には間違いなくホテイさん好きよ(笑)。まこっちゃんも大好きだし、マツイさんも。
以前からここの日記を見てくれている人には耳タコ的事かもしれないが、何を隠そう、私のBOΦWY好き順位は一位ヒムチ、二位がまこっちゃんだったりする。隠れまこっちゃんラブなむかかさんなのであった。んでまあ、そういうので私はあまりホテイさんについてはどうこうってけっこうついスルーしちゃってたりするんだけどね、ヒムチのが好きやからね(笑)。でも、ホテイさんの言う事の方が「うん、納得!」ていう事とか、「それイイコといいった!」とかは実際多いのね。ヒムチさんはそういう点では、まさしく目が点、「おっさんちょっと待ったーっ!!」な事が多いんだけど(笑)。

そんな自分の中ですごくホテイさんを評価というか、さすがだなとか、その価値観はすごく自分でも共感できて尊敬すべきだなあと思う部分がちゃんといつもあるんですよ! まあ、ソロ以降のインタビューソースは全くほとんど知らないので、最近何言うてるかなんて「永遠の恋人」くらいしか知らないワケですけど(笑)。ある意味それでお腹いっぱいだったりね(笑)。
私は、BOΦWY時代のホテイ氏のインタビューとかで彼が言ってる「ゴチャゴチャと技術を駆使して「どうだ!」ってヤルのはむしろ格好悪い」っていうのがすごい納得というか、「それ私も思う!」というトコロで、同じ事思っても私なんかが「そうだそうだ!」言うたトコロで小ネズミの遠吠えですけど、彼が言うとそれはそれは説得力ありますよね。
そういう点で、某氏のホテイ氏の評価の仕方にも私は納得させられる部分がすごくあるんですけど、「ホテイの曲は、フレーズは簡単なんだけど格好がいい。そして弾いて気持ち良い」らしいのですね。その辺、私にはわかんないですけど、つまり上記のようにホテイさんが言ってる事って、そういう事ですよね。それって、例えばフレーズだったりがいくら簡単だからって、誰にでも作れるもんじゃないと思うの。簡単なのにカッコいいって、逆にすごく高度な事やってのけてんじゃないの、って思う。「美味しんぼ」の海原雄山ぽいよな(笑)。

ゴテゴテして技術でどうこうって、それはある意味じゃ誰だって出来るんだと思うのよ、ある程度の努力をつめば。だけど、そういうのから解き放たれたトコロでスルっと良いものを排出できるのって、それは紛れもない才能なんじゃないかって思う。その点においては、私はヒムチラブな奴でありながら、やっぱりホテイさんの方がその部分においての才能はあるんじゃないかと思う。客観的に見て。そこは、紛れもないヒムチとホテイさんの人間性、しいては根底にある価値観の違い(それは人間誰しも持っている隣人との差であり、個性)だと思うので、だから「ホテイのがすごい」とは言わないし、もしそういう事言ってる人がいたら「バカだなあ」と内心思う。「だから好き」と「だけど好き」は全くもって意味も気持ちの種類も違うのだ。
少なくともBOΦWY時代の、いつのインタビューを読んでも(といっても私が読んだのはごくわずかですけど)、ホテイさんはわりと一環してその事については言っているように思う(多分。あんまり意識して読んでないから覚えてないけれど)。もっとピュアにいこう、みたいなトコロが伺える(気がする)。そういうのは、ヒムチズム万歳な自分の趣味趣向とは別フィールドで素直に「尊敬に値する」と思っていたりして、そういうのをなんだか無償に言いたい気持ちになったのでありました。だからどうって事は、相変わらずなのであったりして(笑)。

何が言いたいのかよくわからんち。ひむちっち。

+ + +

ちょっと、適当に呟いていいですか・・・。あの、こういうの面倒くさい人は余裕でスルーしてくらさいね。なんかつぶやきモード全開に入っちゃってて今ね。うはー・・・。

こういう事は、時折自分で確認するように言葉にすると安心するし、確認して再確認を行って自分が納得する部分もある。要は自己満足であったり、自己完結であるので、他人様には良い迷惑であったり、「知ったこっちゃない」事だとは重々承知している。その上で、人目に触れる場所でわざわざ自己完結をする自分が情けなくもあり、しょうのない奴なのだと開き直る部分でもあったりして。ほんとすいません。
私はヒムチが好きだと書いた。あんまり「好き好き」言うてると、なんかだんだんと別物みたく思えてくるのがシャクでもあるが、まあ「ファン」ぽいトコロでね。
それでBOΦWYも好き。だけど「ソロ>BOΦWY」じゃない。ヒムロキョウスケって人の流れの中には「BOΦWY」も「ソロ」も含まれているけれど、ソロとBOΦWYは比べる対象ではないと思っている。

例えば単純に「サッカーと野球どっちが好き?」というような質問として「ソロとBOΦWYどっちが好き?」というのならば、「どっちも好き。決めかねる!」としか言いようがない。素直な気持ちで。だけど「サッカーと野球だったら、断然サッカーのが良いスポーツだよね」というと話は違う。それは一概に言える事ではないし、それを比べたトコロで何の意味もない。主観と客観の違いだろうか。主観での好き嫌い、どっちが良い悪いは有りだと思うけれど、それを客観的に同じ土壌に持ってくるのは、根本的に意味がない。
肉より野菜の方が身体に良いんだよ、なんて言うのは勘違いも甚だしい。肉には肉の、野菜には野菜に、別な栄養素が含まれ、そしてそこに優劣はない。身体を維持するにはどちらも必要である。要は、ただそれだけなのだと思う。BOΦWYとソロの関係にしても、同じような事が言えるんじゃなかろーか。

私は、どっちも好きです。

肉も野菜もモリモリ食べたい。そういう感じ。そしてその中で、「ヒムロキョウスケ」って人が格別好きでね(笑)。人間性とか、そういうっぽいやつっていうの? でも、そこで「人間性」なんて言うとさ、ちょっと勘違いっぽいじゃない(笑)。だって私、豆粒以上の大きさのヒムロキョウスケ見た事ないもの!! 見ず知らずのおっさんですよ、ナルくこゆいおじたま。私がヒムロ氏の事を知っていると思うのは勘違いだ。私はヒムロキョウスケがヒムロキョウスケである部分でしか彼を知らないし、それはきっと彼という人間の、ほんの一握りの部分でしかありえない。だから私は、ヒムロ氏をほとんど知らないに等しい。
だけど、彼の本当など私には関係ないものであったりもする。それが現実で、それ以上はやっぱ何もない。裏側を知りたいと思うのは至極当たり前の欲求でもあるけれど、それを知れたトコロでやっぱりどうもこうもない。私はただ、彼が彼たらんとする部分で発してくれる事をただボンヤリと受け止める事しか出来ず、そしてそれ以上を闇雲に必要とはしていない。
だから私が「こういうトコロが好きだわ」と思う部分に揺らぎはないのだけれど、自分が好きだと思う事に不安はなくて、ある程度ならば言葉にする事も可能だけれど、やっぱりそれもだからどうという事もない。ただ、そういうのが私の好みなだけであって、「そういうものが一般的に良い」というワケじゃないし。
私は、私が妄想して勘違いしているヒムロキョウスケって虚像がすごく好きなんだろうなあ、なんて思ったりする今日このゴロ。やっぱりだからどうって事はないんだけれど。自分で自分がバカだなあって思うけれど。つーか、マジでそんな「好き好き」って言うほど現実に好きかって言ったらそれこそその「好き」って気持ち自体がリアルではないんだよ。実際であってリアルじゃない。 それは一方通行だからとかいう事じゃなくて、どっか「恋に恋する」に近いからさ。じゃあそうなのかって言うとなんかそこまでじゃない気もするし。でもやっぱ好きなもんは好きなんだけどさ。
好きっていうか、趣向みたいな(笑)。「ソレが好き」ってんじゃなくて「そういうのが好き」みたいなトコロのど真ん中に居はるみたいな・・・。上手く言えないのだけど全然。そういうきちんと境界を持てるファン(っていう言葉も自分的には正直キツイ。笑)でいたいなあという気持ちはあります。真摯な距離感を持って、与えられるモノを素直に享受して、適当に切り捨てられるような感じで居たいなあーと。でないと、普通に疲れる気がする(笑)。

<<Back top


2004.10.20. / さよならは言わない。

台風ですね、台風!! なんかえらいドでかい台風が来てますよね、日本列島全部を飲み込んじゃうような。エルニーニョですかコレも、エルニーニョ現象の一環? 個人的には、この超大型台風の後ろに、コバンザメのようにもう一つ小さい台風がくっついてやって来てるという噂を聞いて、それがなんかちょっと可笑しいのですけれども、どうやら台風のようです。

テレビのNHK台風情報を見ていると、あの「暴風」っていうのあるでしょ、暴風警報とか、暴風域とか、そういうやつね。あれをテレビで見てると、ぼんやりしていると、何気なく「あー暴威・・・」とか私思ってしまって、底なしにアホなのですけど、どうよ(笑)?

ハローBOΦWY!(波浪・暴風)

お後がよろしいようで・・・(全くよくねえよ!!)

+ + +

台風がエライこっちゃね・・・。昨日はまだただの雨の日だったんですけど、今日は本当に台風だー!! こんな日にヒムチはどっかでライブやってんのかいね、と思って調べてみたら(そんなたいそうな事ではない)、今日はお休みのようでした。でも昨日は九州の方でライブ(そして明日も)みたいなので、九州だったら昨日の方がえらい台風なんじゃなかったんじゃなかろうか。大丈夫かいねー?

さまーずの大竹が好きです(笑)。
いろいろ好きです。関係ないけど。実は、けっこう昔から好きです。

夕方の六時半ゴロ、台風が関西を余裕で直撃していた頃、某氏から電話がかかってきて「なーんかテンション上がってきちゃった」というものでした。何故か台風でお部屋で一人ゲームしてたらテンション上がってきたらしい、でも、いざ電話で話して「でもすごい雨風だよね」という話をしていたら、「テンション落ち着いたのでまた一人でDVDでも見ますー」って電話切ってしまわれた。

この台風の中、ヒムチさんが飛ばされていないといいなと思います。
(飛ばされねーだろー普通ー)

<<Back top


2004.10.25. / わたしのリモコンはどこ?

こんばんわ。ちょっと学校が学園祭やら何やらでニワカに忙しくて、気づいたら日記が4日か5日ぶりになってました。そんなに空いたのは久しぶりだにゃー。実は昨日、いろいろと面白かったのでそれをちょっとだけ紹介したいと思います。

なんかね、血液型に関するやつなんだけど、ヒムチさんO型じゃないですか。そのO型の性質が、なんかやたらヒムチさんぽくて面白かったんですよう〜(笑)。

耐 久 力:目的あればがんばり特に待つ力は強い。
     が、無意味な我慢はせずダメと見て早いあきらめ。

仕事ぶり:目的の有無と立場の差で集中力にムラ多い。
     縁の下の力持ちは苦手。

趣 味 性:現実性の反面強いロマンチックな面。
     勝負事、 収集趣味、記念趣味等。

自分の過去や未来:過去には肯定的で挫折感を残さない。
思い出を愛する。将来は特に経済的安定に関心。

どれもこれも、何もかもヒムチックで笑えました。諦めの早いところ(見切りつけるのが早いともいう)とか、縁の下の力持ちは苦手とか、現実性とロマンチックの両面とか、勝負事、収集趣味、記念趣味とか。ああーこの辺も何から何までヒムチックだべさ! そして極めつけが「過去には肯定的で挫折感を残さない。思い出を愛する」なんだかなー! 全く持って言葉に濁りがないとはマサにこの事だよね! 思い出大好きヒムチだもんね。別れた女はみんな粋でステキな女性ばっかりサ!

あと、O型の性質として「また、自己主張の強さが、押し付けがましくなる事もあり、時々相手を辟易させたりしますが、結局は“憎めないヤツ”となるのはO型の人の人徳でしょう」というのもあって。なんか「そんな気がする・・・」っていう感じモリモリなのですが(笑)。周りを辟易させてそうだよねっ、でも「しょうがないなあー(汗)」みたいな事になってそう(笑)。ちなみに某氏もO型なのですが、実にそんな感じです。

他にも、
「集団性と個人性:仲間作り熱心、
 時に派閥的にもなり同士的結束望むが、行動は自己主張自己顕示が目立つ」
ていうのもなんか想像できる気がする・・・!! ヒムチはいつだって「バンド形式」が好きだものな!! あと友達大好きぽいし(エジプシャントークがなんか懐かしい)。

ちなみにワタシはB型なのですが、B型はどうもO型が好きらしくって(笑)。まあ、そりゃおいといて。お約束って事でBとOを調べて見る。(ワタシとヒムチじゃないぞ!例のおっさんとおっさんの相性だぞ!)きっとあまたの人々がやるであろうお約束占いみたいなもんサ!

>O型がキミの能力を評価し、キミのアイデアや創造性を実現化していく、
 前向き積極的コンビだよ。
 キミはO型の実現性を頼もしく思い、
 O型は時に突飛と思えるキミの個性にも好感を持つんだ。
 また、自分の能力を評価してくれて、
 率直に励ましてくれるO型にキミは元気づけられ、仕事に熱中できるのさ。
 ただ、二人は外に向かっては強力なコンビだけど、
 外部の圧力や守勢では、結束力防衛力不足になりがちだよ。
 O型がキミの能力のみに評価がいくと、
 それを見限った時に一方的に切られる可能性があるよ。
 キミがO型のおだてに調子に乗り過ぎて、
 丁寧な関わりを忘れることもあるんだ。
 いいコンビだけど、慎重さも必要だね。

・・・なんか解るような気が・・・(笑)。ちなみにコレは「BとOの仕事運」だったりします。ていうかどうもBとOの仲を見ているとですね、

「B→Oの行動力や表現力、誉め言葉で元気になる。
 でも束縛されすぎたり。Oの態度を信用できなくなるとうんざり」

「O→Bの突飛な行動が見てて楽しい。
 節度をなくすBには見限るのも早い」

という感じみたいです。ふーむ。いや、わからんでもないですね。そんなこんなで、こういう性格判断じみたものはとても楽しいです。面白い。

+ + +

お腹がすいて動けない。ふにゃー。今日は学校がお休みだったのですが、三時半くらいにのそのそと起きて、そっからほとんどマトモに食事をしていません。オナカスイタ。ブルーベリークリームのゴーフルをちょっと食べて、紅茶を一杯のんだダケ。お腹すいたよう〜。

+ + +

テレビでオレンジレンジを見ました。
前に、友達にヒムチDVDの予約を頼んだと日記に書いたのですが、実はその友達に他の友達も予約を頼んだ友達がいまして、そのもう一人の友達が予約を頼んだのがオレンジレンジだったそうです。それだけでは「ふーん。だから?」ってなもんなんですけど、どうやらその友達が予約用紙を書いていた時、周りからの反応がどうやら、

「ヒムロキョウスケって、
 あなた若い(友達は現役生なので普通に19歳)のに、渋いわね!!」

言われたそうで。そりゃーそうだよね、って。だって、私(25歳)でも言われるよ「世代的には若いよね?!」って。そりゃー私が高校生の時はコムロ全盛期だもんよ〜(笑)! まあ、それでその子の書いた次のページをめくると、 予約は「オレンジレンジ」なわけで。

「あなたっ、えらい古いのから若いのまでっ!!」

って言われたそうです(笑)。そりゃーそうだろー!!
  あ、お腹すいてなんか頭グルグルしてきた・・・。

<<Back top


2004.10.27. / いなせだね夏を連れてきた人。

めちゃくちゃ寒いんですけどっっ!!!!!!!!!
寒いの嫌いだよう〜・・・。

B型は極寒地域の出が多いらしくって。寒いの嫌いなんだよな〜。だから私はいつか南の島で暮らしたい。ちなみにO型は温暖地方に多いらしい。某氏はO型なのですが「暑いの嫌い。冬の方がオシャレできる」みたいな事をいいます。なんだったら、将来は「寒い国」に行きたいとか言うんだ。

そ ん な の い や だ ー !

暖かい国がいいよう。南の島でパイナップルとマンゴー食べて暮らしたいようー・・・(涙)。ちなみにアメリカにはO型がとっても多いので、ヒムチさんはO型だし、きっとアメリカの社会はけっこうヒムチさん向きだと思います。O型は仲間意識も高くて信頼関係を築くと熱いぽいし、アグレッシブだし。などと、最近はちょっとごくごく個人的に血液型のプチ考察をしているので、なんとなくそういう事を思ってみました。うむ。南の島へ行きたい。

<<Back top


2004.10.30. / 星よりひそかに〜。

なんだか雨がじとじと。すごくイヤな天気ですね。こんな日にでも、私は溜まった洗濯物を洗う。洗濯物がたまりまくる、これすなわち、着る服がなくなっちゃうじゃないかよコラーって事で。ああ、こんなダメ野郎な生活ってほんと良くないですね。洗濯ぐらいしろよ自分・・・。とほほ。
今日のブランチは、カレーヌードル(1.5倍)とブレンディの超アメリカン。優雅だなあ〜。そういやこの前、車でドリヴン中に「魂を抱いてくれ」が頭の中で回ってて、

♪シーツの波間へと〜オレたちただようこぶね〜♪

なんて頭ん中では白ヒムチさん登場しそうな勢いだったんですけれど、ナゼがその後、

♪裸のままカップに ぎゅうにゅう そそいだ〜♪

となって、「ちょっと待て自分! 今なんつった?!」という感じでして(笑)。そんで「あれ、今なんかおかしかったぞ?」と思って、再び頭の中で巻き戻し、そして再生。

♪裸のままカップに ぎゅうにゅう そそいだ〜♪

牛乳ってなんやーっ!! 牛の乳たーどういう了見でいっ!! てな一人芝居を脳内で繰り広げてしまいました。なんだか無意識って怖いわ〜。でも、裸で気怠くベッドから出てきたヒムチがコーヒーじゃなくて牛乳をぐびぐび・・・うーん、別におかしかないけどっ(そ、そうかな?)! アルジャーノンの前例もあるしっ!! でもミョーに健康的なのでやっぱ不自然だよなー。本来、黒い部分が白いとなると途端に健康的に思えて、頭の中じゃーすでに片手は腰に添えられてんだよなー(笑)。雰囲気ブチこわしもいいとこだよね。でもなんか、頭で想像しちゃうと面白かったりしました。
だって牛乳飲んでもきっとあの「渋顔」なのかと思うと・・・そしてカッコつけは続くのかと思うと・・・。ぷくく。牛乳はロングライフとか、低脂肪乳とかじゃなくって、もっとこう、小岩井牛乳とか、北海道牛乳とか、なんなら瓶入りのメーカーのがいいよねっ。同じ瓶入りでもお風呂屋サイズのコーヒー牛乳とか、白バラ牛乳とかだとまた違う意味で笑っちゃうんだけどっ。まあ、どうだってイイ事なんですけどね。

<<Back top


All copyright reserved Case of King* / Mukaka.