Q-BORDER

Q-BORDER / Case of King*

+ Kyosuke Himuro Text site. +
++ Cok*Q-BORDERReviewDiarylogDaydreamBBS
1st season +++
Log*017
Log*016
Log*015
Log*014
Log*013
Log*012
Log*011
Log*010
Log*009
Log*008
Log*007
Log*006
Log*005
Log*004
Log*003
Log*002
Log*001
Q-BORDER > Diarylog > 1st season log*014

Diarylog*014 / 2004.AUGUST / 1st summer


2004.8.2. / 二人だけの秘め事 ため息が出ちゃう。

今日は関西では有名な花火大会、PLの花火を見に行ってきました。といっても、ギリギリ奈良側から見れる位置から見たので、花火の光と爆発音に、だいたい約10秒弱の誤差がありました。なんだかんだでこのPLの花火は毎年見に行っているのですが、けっこう良いですvv ぜひ、関西にご縁のある方で、まだ見てない人は機会あらば〜。
基本的に年中出来るならば引きこもりたいような子なのですが、夏場だけはちょっとだけアウトドアーです。花火と祭は大好きなのですよ。

はあー、にしても、もう8月ですね。もう1ヶ月もないのかー。チケットがまだ来ないよー。ヒムチケどころか、ヒムチツアー案内も来ないぞ? よりによって、お金払ったやつばっかだぞい? ふみーん。

8/22ってほんとに来るのかな〜?
現実感がないな〜・・・。

やっぱり、1日が24時間ってちょっと足りないと思うんだな。それくらいできっとちょうど良いね。今日は焼肉食べました。だからもう寝ます・・・。

<<Back top


2004.8.3. / 自由はちょうどいいのさ。

やほーい! 背中にiMacがありますが、まだ繋がってまてん。置くトコないけど・・・。どきどき。使えると便利みたいvvv ヒムチライブが迫っているのですが、なんとなく現実感がありません! 世の中どうなってんのー! 夏は来るのかー! 

・・・ま、そのうちね?

+ + +

「いつでも優しさを弱さと笑われて、
 弱さも優しさにすり替えてきたけど」

思えば、私がエンジェルで一番好きな歌詞の部分は↑のとこです。こういうヒムチが好きなんだなあ、あたしは。しみじみしちゃうなあ。

公式でチケット発送に関する告知を見て、まだ発送されてなかった事に「ほっ」と一息と、まだ安心できぬ日が続くのかと思うと、ややげっそり(笑)。なんだろう、人数が多いからだろうか?

最近すごくたまにふいになんだけど、それこそね、洗濯物パンパンしてる時とか、ハニートースト食べようっかな〜って冷蔵庫でカルピス見つけて「お?」なんていう瞬間の後とか、そういう時にヒムチの歌声をね、思い出すとすごい「うあー」ってなるんですよね(笑)。
実際、最近は聴いてるようで聞いてない日が続いてて、ついダブルユーの「恋のバカンス」とかエンドレスしたりとか、そういうちょっと変な感じだったりしてて(自分的にはそんな変でもなかったんだけど!)。ちょっと前に「フォローザウインド」のレビュー書いて、あの時、2日くらいで仕上げたわりには、すごい濃度であのアルバムを聴いていたんですよ。それで一気に吐き出して、その自分的な濃度ったらなくて。すかっと空っぽになったような感じが多少あったんですよねえ〜。
まあ、レビューやるとたいていちょっと後はそうなっちゃうんだけど(笑)。バカみたいに力入れるからね、ムダにね。アホやからね。アホな愛やからねえ・・・。

話逸れちゃったけど、だからちょっとここ数日はなんとなくヒムチ声離れしてたんだけど、でも耳にどうやらこびりついちゃってるみたいでさ、思い出しちゃうのさね。これが・・・。今日もふいに車の中でアーバンダンスとかキャバレットインヘブンとか聴いちゃうと、なんかダメなんだよね。こう、「きゅう」っていう気分になる。乙女な気分って事よ、乙女って事(笑)! 実際は乙女なんかじゃないんだけど(涙)。

ほんと、なんて良い声なんだ、って思うんだなあ。もちろん、プラスαで「ヒムチ」って人間も魅力的だなあって思うんですよ、いろいろ自分のツボにはまる人なわけだし、本当にね。いろいろな部分で弱いんだけど、やっぱりすごい良い声だなあ、って思う。
短くカッティングしたような切れ味の時の声も好きだし、少し苦しそうに上に昇るような声もすきだし、やたら湿っぽい声でもさ、渇いた声を苦しそうに出してみたり。すごい、バリエーションも多い気がする。まあ、他の人と比較するにも他の人があんまり知らないんだけど。知ってても、深く興味持たないからさ・・・(汗)。

基本的に誰でも好きだし、何でも良いとかステキとか思うし。でもホンキで握りしめられるのはほんのちょっとだよね? あんまり手は大きくない方なんだな。自分が認めた相手には弱いです。普通に、現実でも。みんな好きなんだけど、キライな人ってほんとに少ないけれど、同じだけ、本当に愛(ラブ)な人ってのも一握りだなあ。老男若女、みんな含めて。そんな私は、奈良占いでは「柿の葉寿司」なのでしたvvv

<<Back top


2004.8.4. / 熱い砂の上で裸で恋をしよう

さっきビデオ屋に行ったら新作のコーナーに「ディス・ペナルティー」という映画がありました。モロに猟奇殺人モノでした。あんまりにおかしくって「ディスペナルティー怖っ(笑)」と、某氏にひたすら報告してました。
そして、お腹もすいてないのにラーメン食べて、今はお腹がちと痛いくらいです。でも奢ってもらったのでラッキー・・・vv

それにしても、やっぱし懐かしいとか思うのかなあ、
ディスペナルティー・・・(笑)。

+ + +

ばじんびー!

今日は、8/18のDVD予約してきました。予約の用紙みたいなのがちゃんと専用の、「8.22」のツアーページのヒムチ写真だったりして、ちょっと引換券が恥ずかしかったり嬉しかったりです。本心では嬉しいんだけど、財布にヒムチが入ってると思うと普通に恥ずかしい。ね。
今日は、トンカツ食べてきました。すごく満足しかったのですが、今またお腹がすき気味になってきました。ふいー。

<<Back top


2004.8.5. / 一夏だけの思い出なんて!

いろいろと底辺っぽい所を更新しました(笑)。リニュウアル時に作り直してなかった「アバウトサイト」(まあ、そうそう観られる場所でもないが)をアップして(内容は全く変わっていない)、さらに、新しく「サイトマップ」というものを作ってみました。うちのサイト、わりと解りにくいので。察して見つけてくださるとありがたいのですが、サイト上部のアイコン部分の左右についている「黒いちょうちょ」の、右が「サイトマップ」左が「アバウトサイト」です。「サイトマップ」には、隠しページのエクスキューズ的なもんもやってますので、まあ良かったら覗いてやってください。あと、ずっと放ったらかしだった「Cok*辞書」の方も、ぼちぼちと追加してみました。

これ追加していたら、どうも「BOΦWY BUDOKAN」DVDが観たくなって、すでに3回目のリピート中です。更新作業に集中すると、画面は見れないので堪能はできないのですが・・・。最近はすっかりソロづいていたので、久しぶりにBOΦWYを観ると、ヒムチに違和感が・・・。若いんだもん若いんだもん(笑)。しかも「BUDOKAN」はへっぴりぶちゃいくヒムチだし・・・!! かわゆいし! 細いし!

まあとりあえず、なんだかんだで更新モードが戻ってきたような気持ちです。ずっといろいろと気持ちは停滞気味だったんですけど・・・。今日はそう言えば梅田にお買い物に行く予定だったように思えます。予定つっても、一人でお買い物して、夕方過ぎに仕事終わりの某氏と合流してゴハン食べて帰ってくるとか、そういうめちゃ淋しげな予定なんですけど・・・。一人で買い物ってねえ(笑)。今更、誰か誘うのも面倒だしなー・・・。
某氏は某氏で、昨日の夜にラーメン食べに行った時「明日からは完全ダイエット体勢に入る」とか言ってたくせに、今日になって「明日には「ウイニングイレブン8(サッカーゲーム)」買うから、今晩は「ウイイレ7」とのお別れ会をするからチップスターが要る」とか言って、お菓子買ってました。

ライブまであと20日も切った今、某氏ダイエットは成功するのか・・・しないに3ヒムチ(春たん曰く「1ヒムチ=1万円」)。BOΦWYヒムチが異様にかわゆい。

<<Back top


2004.8.6. / 光の射す方へ。

夜中の3時にムックリ起きだして、うだうだやってたらもう正午・・・。そういや夏休み子供アニメ大会でもやってんじゃないかと思ってテレビを付けたのはすでに11時半を回ってまして、どのチャンネルもろくな番組がやっておらず、チンゴハンにゆかりかけてとりあえず食べてマンガ読んで・・・。絵に描いたようにグータラな生活・・・。お昼寝でもしようかな〜。

そう言えば、まだ4時とかそこらの時間あたりにPVレビュしようと思って、アルジャーノンのキャプチャを一人してました。ダイヤモンドダストの準備はできていたものの、やっぱりアルジャーノンに変更。どっちもモノクロなので、けっこう気の滅入る画面ですね。ああ、ヒムチにモノクロってやっぱあんまし似合わないというか、自分が画面見るの鬱陶しいだけなんですけど。ヒートとかも。ちょっとでいいから色がある方がいいよなあ、と思う。完全にモノクロだと、映える部分と引き換えにする部分が大きすぎるんだよなあ・・・。

昨日、しゃぶしゃぶ食べ放題で、これでもかって言うくらい(最後の豚しゃぶ一切れ泣く泣く諦めて食後のデザートアイス二種盛りを食べた)お腹一杯になったというのに、もうお腹がすいて、ゆかりごはん食べたけど全然足りないじゃないの、っていう自分がなんか不毛です。何もやってないのになあ・・・。

いざとなると、あと何日かのライブまでがすごい長く感じますね。ついこの前まで、あと1ヶ月って何事って思ってたけど。一応、プチ旅行(ほんと大したことない旅行だ)を兼ねているわけで、旅行とかいう響きがあまりにも久しぶりなんですよ、去年の秋に一泊で大勢でバーベキューしに行った時以来からだなあ。なので、普通にワクワク。
そこで、あたしは知る人ぞ知る「準備マニア」なワケでですね、準備が好きなんです。いざ当日はむしろ消化試合のノリなんです。去年のバーベキューも、ムリヤリ全員の分の「しおり」とか作ったんです(笑)。いや、それはノリで・・・。準備が好きなんですが、何というか・・・。何にも別に準備する事もないというか、つまらんと言うか・・・(笑)。むしろですね、準備にお金かけるより当日のキャッシュを持っていたいとか思うので、準備することないんだな〜。つまんないよーっ!

もう一回言っておこうっと。
つまんないよーっ!

+ + +

ムクムクとお昼寝から起き出して、公式にて新曲をちょっと聴く。1分くらいあったファイル時間から、フレーズまとめてまともに聞き取れたのは「風のナイフで暗黒を切り裂いたら星がこぼれる」だけです。相変わらずな歌詞だのう(笑)。けっこう普通に好きかな〜vv
でも今回って「バン・ヘルシング板」て書いてあったから、わざとヒムチとバックは合成してあるんだよね? 途中からバックがバンドになってたけど、あっちが本当のPVの方かなあ? モノクロイヤーって言ってた矢先からモノクロ? とか思っていたのですが、ちらっと色も差していたような気もするので、もしかしたらただ色が暗かっただけなのかな? モノクロイヤだ・・・。

ついでに、ヒムチがただ歌ってるだけのPVもイヤだなあ。PVにはいろいろと趣向を凝らして欲しいです。でも凝らしすぎて、ヒムチがPV上に出てこないのは勘弁して頂きたい(笑)。人形劇ってのもちょっと・・・(汗)。いや、エンジェルとかあの女装の若い男の人が化粧取ったら格好良いとか思って見てるけどね・・。
にしても「ヴァン・ヘルシング」は、普通に映画館で日本語吹き替えなんて観ないと思うので、映画公開した所で見に行ってもヒムチソングは聴けそうにありません(笑)。ヒムチも吹き替えしてるってんならねえ、DVDまで買う勢いでしょう、そりゃ。でもそれはムリな話ってもんなので、普通にシングル買って聞くくらいが関の山なんだろうな〜。

そうそう、ヒマだから旅行の準備でもしてみようかとか思ったんだけど、よく考えたらこの中途半端な旅行には持っていくもんがあんましないので、そういう中途半端なカバンってないなあ〜とか思いながら、ウダウダやってます。「これだけは忘れちゃいけないよむかかさん!」てな必需品があれば、メルフォとか掲示板にて教えてやってください。20日くらいまで受け付けてます!

ダラダラ。

<<Back top


2004.8.8. / もしも君が同じ気持ちでいるとしたら。

どうやら、あと2週間であの日らしい(笑)。今日はチケットが届きました。なんとなく現実味が帯びてきたような気もします。ほんとにちょっとだけ、ていうかむしろ、逆に無くなっている部分もあったりして・・・。ウイークリーぴあが買えません(涙)。近所の本屋に売ってません。えーん。しょうがないからネットでワケのわからん検索をかける。ヒットした情報にムダな期待と失望と絶望と失笑。何をヒットしたかはあえて言いますまい。吉凶混合の運勢。

昨日は焼き鳥食べ過ぎました(また!)。
鶏肝(生レバー)が美味しくて美味しくて!!

某氏に、「ドラクエ5」と「ゼブラーマンのDVD(レンタル中)」を借りました。とりあえず「ゼブラーマン」観よう・・・。日曜日よりの使者・・・。やっぱり現実感は皆無なのであった。

<<Back top


2004.8.9. / キリンが逆立ちしたピアス。

ドラクエ5をプレイ中です。そして、今はマックさんから書き込んでます。慣れないのでいろいろとまだ使いづらい。でも、ネットの線がマックに繋がれているので、差し換えるのが面倒だから今夜はウインドウズはつなげないです。いろいろと大変だ。なにが大変って、メタルスライムがすぐ逃げちゃうことが一番大変(汗)。

今さらですが、暑中お見舞い申し上げます。日々、うちのサイトを訪れ、日記などを読んでいただきどうもありがとうございます。これからもどうということもないとは思いますが、どうぞよろしくしてやってくださいませ。

ちなみに、ドラクエの主人公の名前は「ヒムロ」なのであった。
思い起こせば「FF7」の主人公もヒムロでした(笑)。

<<Back top


2004.8.13. / オマエと居るの悩んでたもの。

超サンクス入手での「ウイークリーぴあ」情報の、ライブ当日に歌って欲しいBOΦWYソングランキングを見る(笑)。

・・・見た。

パッと見の感想を言うと、一位が「ドリーミン」な事と、「唇にジェラシー」が30位以内に入っている事がとりあえず目に付く(笑)。なんで世の中の人って「MORAL」のアルバムの曲がこんなに好きなんだろう? いや、あたしも好きだけどさ〜。そういう好きじゃなくてね。よく考えたら、「ラッツゥー」て言ってた人が、今は「シーツの波間へと漂う小舟」なんだから、ヒムチも大人になったもんだよねえ(笑)。
と こ ろ で !
あのー、とても哀しいのですが、マイベストソングが入っていません! いくらムリとは思っていたとしても、いざファンランキングにも入ってないとなると哀しいよう! しかも、それらは全部、ヒムチ作詞作曲・・・なのに・・・(涙)。

ノイズリミッターは?!
ドントアスクミーは?!
プラステッィクオーシャンはあああああああ!!!

”16”は順位内に入っている事が、殊更にあたしの気持ちを軽く逆なで。なんだ! シングルス人気か(笑)! いいじゃん、聞きたいじゃないの、「 聞 い た こ と な い」んだから! ぶっちゃけ、「唇にジェラシー」よりはダンチで聞きたい今日この頃さ。
まあ、そういうコソコソした(してるか?)思いは置いておいて、「ドリーミン」の一位もアレですね、なんか複雑な思いですね(笑)。だってさあ、歌ったら歌ったで「まあね、やっぱりね」という部分もあるし、今度はどの位置に持ってくるかっていうのもあるじゃない。BOΦWY時代みたくラストの美味しいトコに持ってくるのか、あえてそれは外すのか、とかさ〜。外しても、なんか美味しい位置を与えたりするのか、むしろスルーして歌い過ぎるのか、とかさ〜。この辺とっても興味深い。

そ し て !

歌わなかったら「リスペクトしなかった」って事になるじゃないの(笑)。BOΦWY時代に、あれだけ美味しい位置に持ち上げといてさ! いざって「リスペクトできなかった」なんて言われたらアレよ、すんごーーーいビミョウじゃーん。まあ内心、8割方は歌うと思ってるんだけど(笑)。だって無条件に盛り上がりそうだしさ〜。
他はけっこう順当かな〜。「クラウディーハート」が10位以内に入ってなかったのは、「まあねー」って感じだけど。「わがまま〜」とか「ハイウェイ〜」なんかも、これらは入るとしたらBOΦWYなのかソロなのか、っていうのもどうなんだろうね? なかなか、興味深い。

<<Back top


2004.8.18. / Kiss in the darkness chu chu chu ・・・

更新するすると宣言しつつ、全然してない悪い子でした。ずっとバイトとドラクエでバタンキューだったです。やっと落ち着きました・・・。今夜はさっきまで少しばかり春たんとお話をして、そう言えばヒムチトークは皆無だったね、なんて今更思いつつ、もう今度は現地で会う時なんだなーと思うとものすごく不思議な感じです(笑)。なんか、さりげなく普通にあんまり話さないようなお話をいつも気が付いたらしているので、一度も会った事ないなんてある意味では不思議なんだけど、でも会った事はないから、会ったらきっとイッパイイッパイになると思います。優しくしてね。

今の自分の気持ちを思えば、実は今週末にもうライブだとは全く思えないくらいのテンションです。嵐の前の静けさってくらいに、すごーく逆にヒムチ離れしちゃってる感じです。不思議だなあ。オリンピックとか見たりね。でも「ああ、何か用意をしなくちゃ」と、気持ちはちょっと焦ってます。でも用意することなんてほとんどないのが実際であったりして(汗)。ほんとに、何を用意したらいいんだろう・・・。

とりあえず、天空の城に行きたい・・・ナ。

+ + +

スクーターで軽く事故りました(汗)。

といっても、完全に自爆およびちょっと転けただけなのですが、ジーパンがやぶけたー(涙)。左膝が痛いです。なんだか今日はツイてないなあ・・・。がんばれ自分!!

<<Back top


2004.8.19. / 七つの夜を時だけが静かに流れる。 明日の夜にはむかかさんヒムチへ会いに行こうの貧乏旅行(仮)なわけなのですが、重要なのはラストの貧乏旅行という部分なわけで。貧乏旅行なのに、前日の今日になって美容室行くは(ちょっと切りすぎたかも)、HTHのDVD買うは、出費が激しくてバタンキューです。HTHって、そういえば「サクリファイス」歌ってないんだなー・・・好きなのに。DVDは買ったんですが、まだ見ていません。ちょっと現在は別なミッション中。なのに、機械担当の弟が寝てしまったままでおきてくれません。おきてくれない弟はものすごーくたちが悪くて怖いので、どうにもこうにも・・・ミッション半ばにして帰路につかねばならないかもしれない・・・(涙)。

あー、魂を抱いてくれー。

<<Back top


2004.8.20. / ヤンキーの兄ちゃんは〜ツバ〜を吐く〜♪

今日は、日がな一日ヒムチライブビデオを見ていました。どうにもこうにも、けっこう同じ歌が多かったなあー。そして、どのライブを見ても、自分的にはライブはアンコールからが本番みたいです。アンコールになると心逸るヒムチが多くなるんだなーvv

そしてやっぱり注目は「HTH」でしょう。実は「HEIGHER THAN HEAVEN」というこのツアータイトル、何故か「HEIGHER THAN HEIGHER」だと思っていたのは奈良のむかかさんでございます。 そらーバージンビートの歌詞だわさ! とんだ勘違い。天国より高いところだった。ああ、天空の城・・・。
まあ、元より「COH」のショート版なツアーだったものだから、セットリストなんかはまあ重複してたりするわけだけど、ネタバレも何も関係ないと思う事を1つ言えば、2回目のアンコールのヒムチの衣装が、どう考えても「ヤンキーの兄ちゃんの風呂上がりパジャマジャージ」にしか見えない。
そして、前回「Music on TV」の1時間バージョンの時も言ってた事だが、舞台裏から登場シーンのヒムチさん着用のバスローブのようなやつが(まるでプロレスラーのリング入場のようだった)、どうも「黒魔道士のローブ」のように見えた。黒魔法は跳ね返すの。でも白魔法には弱いの、みたいな。手にはマグマの杖あたりを持ったりしてさ。そういう感じ。

美味しいトコは、見てのお楽しみvv

という事で、むかかさんの「HTHツボーズ」はとりあえずその2点かな〜(笑)。みなさん、チェックしてみてくださいねvv どのライブもアンコール以降が大好きすぎるむかかさんなので、もちろんヤンキーパジャマなヒムチさんも好き好き大好きなワケですが、でも見てるとこんな歌をつい思い出してしまう。

♪ヤンキーの兄ちゃんの唄 (嘉門達夫)♪

ヤンキーの兄ちゃんは ツバを吐く 
ヤンキーの兄ちゃんは まゆ毛剃る
ヤンキーの兄ちゃんは 剃り込み入れる
  ヤンキーの兄ちゃんは 短いパーマあてる
ヤンキーの兄ちゃんは カーデガン着る 
ヤンキーの兄ちゃんは 斜めなったメガネかける

ヤンキーの兄ちゃんは 集団で歩く 
ヤンキーの兄ちゃんは ガニ股で歩く
ヤンキーの兄ちゃんは 祭りになるとやたら出てくる 
ヤンキーの兄ちゃんは 股広げてパッソルに乗る
ヤンキーの兄ちゃんは ウンコ座りする 
ヤンキーの兄ちゃんは
26くらいの足に24.5くらいの婦人物のサンダル履く

だって、思い出しちゃうんだもん。さりげなく、ヒムチライブへ向かう最後の日記更新がこんなのは嫌だな・・・と思ったけど、よく考えたらモバイル持ってくのであんまり関係なかったりして(笑)。

+ + +

ところで荷造りをしてみたはいいものの、行く前からムダに荷物が多いです。どう考えても「多いだろ!」ってツッコミくらいそうです。なんでだろう、どうしよう。すごい荷物が多いよ!でもカバンは軽い。これつまり、着替えが多すぎるんです、わかってるんです、下着が多い、タオルとか要らない(でも要るような予感あるんだ)、などなど。でも減らせない・・・(涙)!! というより、減らす気ないvv コインロッカーに入れちゃおーっと。

+ + +

今朝、とてもステキな夢を見た(笑)。久しぶりのヒムチ夢。よもや、あの夢で今日の幸運全て使い果たしたワケじゃあるまいな、と疑いたくなるほど、個人的には嬉しかったのであった。ちなみに、そんな夢を見てしまった見当はついている。

夢の中では、何故か高校の時の講堂みたいな場所(ステージぽい舞台がある)で、何やらリハーサルというか、ライブの準備みたいなのをしているヒムチ氏およびスタッフの皆さん。なぜか、下っ端としてむかかさんも参加。でも、あくまで超下っ端。いかにもアルバイトのお手伝いです、みたいな。
んで、何やら新曲の歌詞及びタイトルについて決めかねているヒムロ氏及びスタッフの面々。んで、スタッフの一人の人に、下っ端であるむかかさんはある言いつけをもらう。

「5文字の単語、とりあえずここから拾っといて」

渡されたのはなんかの本(辞書っぽい感じでも薄っぺらかった)で、あたしはそこからがんばって五文字の単語を拾う。五文字はオーバーするが、近い単語もちょっと余計に拾ったりしてみて、自分なりにがんばってみる(笑)。

しかーし!

たまたま拾った五文字以外の単語がまた、詳しく覚えてないのだが「淫」とかつくような単語で、そういうつもりはサラサラなかったのだが、スタッフの人に「こういうのは別にいらないよ〜」とダメ出しをくらう。哀しいむかかさん。

と こ ろ が !

何をどう勘違いしたのかさっぱり不明、というかむかかさんの夢なのでご都合主義というか(笑)、ヒムチ氏がむかかさんに目を留めてくださり、「君もタイトル考えてみてよ」と!! はれーしょん!! 超下っ端な感じだったので、スタッフの人たちが考える用の資料集めみたいな事をしていたあたしに(涙)! なんてすばらしい(笑)!! でも、いやー、全くロクな考えが思いつかず、苦し紛れに

「『Q-BORDER』ってのはどうですか、
 ちなみに「Q」に意味はありません!」

って言ったら、なんかヒムチさんは笑っていたような、そういう夢でした。妙に幸せだったぞ!! ふふふ。

そういう夢を見た原因はわかってるんです、昨日の夜にDVDのドキュメントのリハーサルんトコとかをいっぱい見てたからです(笑)。リハーサル風景とかってかなり好きです。表舞台の「見せられてる」部分を見るのもとても好きなのですが、どっちかというと「見せる」側になる方が基本的に何事も好きというか、作るのってやっぱいいなあ〜なんて思っちゃうのでした。

だから、んな夢見たのね。
わかりやすいむかかさんなのであった。

<<Back top


2004.8.23. / 閉まるドアをただ見つめてた。

軽い東京旅日記はまた改めてコソコソと書くとして、夏の一大イベントがとうとう終了しましたね。なんだか実感がないけれど、朝に起きたらホテルのベッドに体がめり込んだように重かったので、やっぱり本当だったんだなあーなんてしみじみとしました。

春たんと相棒さんにはとても優しくしてもらいました。某氏の失礼発言にも笑って許してくれました(多分)。その節はどうも・・・(笑)。なんだか初めて会ったとは思えないくらいに、どうも自分がミョーに気が抜けていたように思います、ヒムチのせいじゃなく(笑)。春たんと相棒さんコンビも楽しかったです。春たんこそかわゆいのだ!
さっき帰ってきて、早速に某所で手に入れたDVD(HTHではない)を見る。買わなくてもヨカッタかもしれないとかは言わないように。あの海賊版DVDのすばらしさを改めて思う。春たん、あの1枚があれば充分だったみたい・・・(汗)。

いろいろとまだ落ち着いていないので、とりあえず落ち着いたら、いろいろと動き出したいと思います。とりあえず、ドラクエの続きでもしようかな・・・。そして、いろんな考えをまとめるのであーる。

<<Back top


2004.8.26. / シャワーはスイングビート。

昨日丸々1日かけて、やっとこさ東京旅日記と、ライブレポをかき上げました。あまりにだらだら長いので、まとめて「daydream」に詰め込んであります。おヒマなどあれば、良かったら見てください。疲れました(笑)。そいで、まあライブレポなどなどには書き忘れた事なんですが、ライブの後、どういうワケかあたしはどうしようもなく「アーバンダンス」が聞きたい気分でした(笑)。別に特別「アーバンダンス」が好きだった過去も持ち合わせてはいないのですが、どうしても聞きたかったのは紛れもない「アーバンダンス」だったワケで。ちなみにまだ聞いてないんですけど。とりあえず疲れたなーと言う事と、やっと一仕事終えた感で、そろそろ眠たくなってきました。つーわけでつーわけで(笑)、おやすみなさい。

+ + +

やっとこさ、念願のアーバンダンス聞いてます。ヒムチのスカしっぷりが激しい歌ですた。全然、そんなに好きでもなんでもなかったんだけど、なんかすごーい好きかも今! うわー!

恋に恋したままで〜♪

まあ、こういう事は基本的にあまり珍しくない子ですむかかさん。一目惚れはあんまし信じないけど、ある日突然の覚醒はあると信じるさ! 石橋は叩いてから渡る慎重派なのであります! それにしても、東京から帰って来て以来、生きる屍のようにぐうたらな生活してます。本当に体が腐っちゃいそう。さっきまで、あまりにお腹がすいてホンキで動けなかったの(笑)。だからベッドでマンガ読んでた。
まだ荷物を片づけてないので、部屋もすんごい汚いし。ダメダメな子だな〜。アーバンダンス聞いてる場合じゃないっつーの! 

そう言えば、東京であたしが驚いた事がいくつかありまして、「東京って何て所だ!」と思ったんですけど(笑)。1つはアレですよ、駅の切符販売機に書いてあったあの言葉!

「小銭取り出し口にガムが付いている事がありますので
 お気を付けください」

あ、 あ り え な い !!

東京の人はアホですか? そんな幼稚園レベルのイヤガラセを不特定多数に働いて、何か鬱積されたフラストレーションが解消されるのでしょうか?! そして、さ ら に !
渋谷のファイヤー通り(とお兄さんが言っていた)手前で見た、道路に掲げてあった看板!

「道路に油を流さないでください」

だ、誰ですか?! んなトチ狂った事する人は?! このガソリン値上げも必至なこのご時世に、オイル漏れじゃなくして道路に油?! 東京って計り知れないと思いました。なんなんだあの街は・・・(汗)。普通に、そんな危険と隣り合わせな街は怖いと思いましたよっ。

<<Back top


2004.8.27. / 離れていると一秒がまるで永遠のようだったよ。

テレビでオリンピックの新体操を見ていて、急に「光の伝説」が読みたくなり、ベッドの上で読みふけってました。文庫版で全8巻。あー「ピーターと狼」のくだりが好きだわ。って、わかる人ほとんど居なさそうだ・・・(汗)。新体操マンガなのですよ〜。
体が、まったく言うことをききません。想像以上に、あの一夜にかかっていた負荷は大きかったようで(笑)、すっかり魂が抜けちゃってる状態とはまさにこの事なんでしょうかね。ちょうどライブ前にバイトラッシュがあったり、プチ事故起こしたり、それなりに忙しかったもんだから、今は本当に何も用事入ってなくて、本当はそれを良い事にやろうと思ってた事いっぱいあったんだけど、全く持って手に着かない感じ。予定が入ってなかったのが逆に、ヨカッタのか悪かったのかってトコですね。

アノ夜参戦組のみなさんの日常などはどうなんでしょう?

なんだか変な事なんだけれど、あの日はいわば「BOΦWY祭」だったワケで、存分に楽しんで帰ってきて、なのにあのライブが終わってからこっち、あたしが聞きたいと思うのは全部ソロの曲なんだな。不思議だにゃあ。
アーバンダンス、ラバーズデイ、アリスン、なんかこうまったり系(しかも古参系)のラインナップだけど、今頭の中をゆるりと流れていくのはそういうラインナップなんだなあ。今の自分にBOΦWYのテンションはちょっとアップアップなんだい(笑)。しゃべりすぎたから少し眠るよってなモンだろうね。あはは。

アリスンとか、全然好きじゃなかったのになあ・・・。わりと、日替わりに緩急激しく好きが変動する子でして、ごく普段から。別にヒムチソロやらBOΦWYやらに限った話じゃなくて、「あ、今日は「夏色」が好き!」みたいなね。むしょうに「雲路の果て」が聞きたくなってどうしようもなくなるとか、そうかと思えば「会えない長い日曜日」を口ずさんでみたり。ちょっと前は異様に「サクリファイス」が好きでした。冷蔵庫を開けるたびに何故か脳裏をよぎってねえ、仕方なかったんだよう。いや、今でもすげい好きなんですけども。「ドントアスクミー」とか「プラスティックオーシャン」も時々そういう波が来たりするのね。そんな感じだから、基本的に「好き!大好き!」な曲っていっぱいある。うん、でもHTHのヒムチMCじゃないんだけど、夏の情熱みたいなものが過ぎ去った後に、それでも秋に残るものってやっぱり染み入るもんがあるよなあ、と。いや、「魂を抱いてくれ」も好きですよ今ではね(笑)!

あたしは夏の情熱が節操なく手広い分、秋まで残るものってすごく少ないんですよね(笑)。むかかさんはミーハーだけど、梨男さんはちょっぴり退廃的なんだヨ。時々バランスが取れなくなったりして、欲求不満に変な夢見たりするけどね。ああ、体がまるで抜け殻みたいだわん。

<<Back top



2004.8.28. / 古い映画なのかさっき起きたニュースなのか。

阪神の応援に甲子園球場へ行ってきました。「とーりたにっ」とかやってきました。ジョージことアリアスさんの足が遅くてびっくりしました。トラッキーの耳のヘアバンドを買ってもらってしまいましたvv 阪神は延長12回裏の最後で勝ちました。まあそんな感じの今夜だったのですが、なんだかあのライブをヒソカに思い出したりして、右手振り上げてみたり、手拍子してみたり、ああやってる事は同じだなあ、などと思ったりしました。夏って感じがしたですよ。

行きの車の中で友達が、ワイドショーで22日のライブの記事が、ヒムチ記事と長渕記事でえらい取り上げ方の大きさに差があると、東海林のりこさんが怒っていたと聞きました(笑)。言うまでもなく(?)、小さかったのはヒムチ記事の方です。

「東海林さんええ人や」

と、答えました(笑)。もちろん、あたしの中でもヒムチのライブの方がよっぽど大ニュースだようー。ぶっちゃけ、賽銭箱の人のライブとかは同じおじさんでもあんま興味ないよー。だって、あたしはヒムチ好きだもんさ!
「ライブどうだった?」と聞かれたので、黒いタンクトップの人が多くてびっくりしたよ、と答えたら、彼女の友達のヒムロックファンも「そういやそんな格好してたなあ」と言われました(笑)。「そしてね、左肩にタトゥーなんだよ」と言うと、「ああ、それもしてた!」と。ああ、世の中ってとっても狭いのねと思いました、なんとなく。そうか、世の中そんなもんなのか! ヒムチー。

+ + +

やばい。
「サクリファイス」が一曲リピートで全然ちっとも聞き飽きない。
あふーん。

<<Back top


2004.8.30. / あの娘は太陽の コ マ チ エンジェル!

某氏の古いアイポッドを拝借中なので、布袋さんの曲を聴いてみたり。「スリル」とか「ポイズン」とか。ベタな選曲してね(笑)。

たまっていた洗濯物をパンパンしていたので、古いビデオを見てました。やっぱPVは「MISTY」が最高に好きだわなあ、と思ったり。ほんと好きだな。レビュでもなんでも、ファイルで持ってりゃ多分ふつうに一番にしてるんだろうなくらいの勢いで好きです。あのガバッと起きるとことか、最後の「んあっ」て見下ろすトコとか。扇風機とか(笑)。
んで、バージンビートのPVがないんさね!あれ、どうして出回ってないのかなあ世の中に。当時もあんましPV流してなかった記憶があるなあ。なんだ? あの高いとこに居るのがヒムチ本人じゃないからか(笑)? PVはPVでわりと好きなんだけどね。 中途半端なやつしかないんだよね。
それで、気付いたら普通に「キスミー」の次のPVて「魂を抱いてくれ」(時々「ステイ」も飛ぶ)みたいなノリになってるじゃーん(笑)。あれでいて「スコール」はスキップされないでいちいち入ってくるところが情けないやら可笑しいやらって感じなんだけど。

んで「「ヘイヘイヘイ」のヒムロ氏初登場の回と、布袋さん初登場の回とかも入ってて(笑)、けっこうおもしろかったなあ。うん、いろいろと。若くてカワイイ。

んで、やっぱり思ったのは布袋さんだとユキノジョさんはしっくりくるねえ、やっぱ上手いねえとか思うかな、とか。その辺の差は感じるよね。ヒムチだとやっぱ過剰なんだよなー。んで、まあ世間でどうだこうだはありつつも、どっちかっつーとホテさんのが「カリスマ」って言葉はヒムチより似合うと思ったよ、なんかね。ヒムチのはカリスマであってカリスマじゃないなーというか。ホテさんの方がきっとその素質はあるよね、って思った。そのカリスマって位置に留まってくれなさそうなトコがまさしくカリスマって気がした。だから、自分としてヒムチはやっぱしカリスマじゃなくて、どっちかというと「キング」とかそっち系だなあ〜。もっと、自分で自分を拘束してしまう系のね。

小道具たるスティーブがちょっとユカイだったよ。スタローンに似てるって言われて笑ってたような(笑)。はっはっは、って。そして、自分の中のストライクライブヒムチとしては、「レゴイストツアー」の黒ロングコートヒムチがかなり好きっぽい気がした(笑)。メモリーズオブブルーの時のツアーかなんか。
あのヒムチ好きやわあ! なんであんな長いコートをライブで着てんねん、ちょっとアホやわ! でもそれがスゴイステキなんよ。などと、ちょっと関西弁で言ってみた。意味はなし。

んでまあ、いろいろ見てて、そういや東京でライブ前に春たん達と四人でカレー食べた時に、ホテさんの武道館ライブでの「肩ぽっこり衣装」についてなんか話したなあ、なんて思い出したりしてました。なんかそういう話したよねえ(笑)?

<<Back top


2004.8.31. / おまえに溺れるための××なら志願しよう。

意味なく伏せ字にしてみたり。

えと、キリが良いので本日8/31をもって「バイラス・ヒムチ同盟」の方を終了させて頂きました。とりあえずというか、今後も「デイドリーム」のページからのみ過去の「バイラス・跡地」が閲覧可能ですが、新規の更新予定はありません。とりあえずの初志貫徹。会員になってくれた春たん、翔さん&稲たん、本当にありがとうございました。(深々とぺこり)その他にも、あの同盟を覗きに来てくれていろいろと読んだり書き込みしてくれた皆様、本当にありがとうございました。また機会ありましたら、むかか(梨男)さんのつまらない遊びに付き合ってやってくださいね。
そして詳細を言えば(一応)、跡地には掲示板が完全消失しています。あと、「つぶやき」の方は過去ログとしてのみ閲覧可能になっております。更に、「バイラスコンテンツ」から、梨男ワークスの大半と春×梨ワークスが1つ消失していますが、それは実はこのCok*サイト内の他コンテンツに重複して掲載している為で、まあよろしかったら超ヒマな時にでも探してやってください。重複してるんで消しました。そんな感じです。

積極的な働きかけの何もない同盟だったので(笑)、細々という感じでに始まって終わったような気がしますが、また近いうちに「梨男さんコッソリカムバック」的な場所は作りたいなあ〜と、ちょっこり企んでいます。でも未定(だって別に誰も望んじゃいないからさ!)。どうも、本当に短期間ではありましたがどうもありがとうございました。サンクスエンドグッバーイ!

<<Back top


All copyright reserved Case of King* / Mukaka.