Diarylog*007 / 1st spring.(2004.3月中〜2004.3月末)
2004.3.18. / 剥製にされたライオンみたいにじっとしてられるかい?
なんだか昨日は、ガシガシっとむかかさん生語りぶちかましてますね。しかも、途中まで書いてほっぽりだしちゃってるし、始末におえない(笑)。むかかさん、たまーに1人でブツクサ言ってますけど、ああいう生語りが苦手な方はスルーしちゃってくらさいね。にっこり。諸悪の根元は常にアタシであります(笑)。ついでに以下でも生語りしちゃってますが、別に昨日の続きというわけでもなく、かといって繋がりがないわけでもなくというような、アホぽいもんです。すんません。
+ + +
自分の中でそれなりに出した結論を言えば、ヒムロ氏はやはり「客観の人」でホテさんは「主観の人」だと思う。どちらも突き詰めて自分を追い込めばそこにあるのはやはり「孤独」。その孤独の中で己を磨き、そして今の彼らがあるように思える。多分、彼らは今も戦っているんだとも思う。
「客観のヒムチ」と「主観のホテさん」と思えば、BOΦWYのある種のBOΦWYらしさが、描き出るように思う。それは、「格好良くなくちゃ意味がない」「楽しくなくちゃ意味がない」という2つで、言わずもがな前者は「客観」の意見であり、後者は「主観」である。その両方をふんだんに携えた音楽であり、ステージでありライブであり彼らこそ、やはりBOΦWYだったように思える。
「格好良くなくちゃ意味がない」と「楽しくなくちゃ意味がない」というのは、いつも必ずイコールにはならない。前者はスタイルだけに捕らわれるという事に陥る危険性を持ち、後者は結果がどうでもいいという極論にさえ行き着く事もある。言うなればお互いの意見は相容れないものにすらなる。両方の需要と供給のバランスの取れた場所、そここそが、BOΦWYがBOΦWYであった場所のように思える。というか、思いたい(笑)。
そんな風に書くとBOΦWY幻想を抱いている夢見がちなヤツに思われてしまうかもしれないけれど、二人は二人がすれ違った事でお互いの違いもわかったろうしそこから自分も見えた事だと思う(その辺は妄想)。だからこそ次のステップにお互い進めただろうし、そういう意味ではアタシは他の諸々な事も含め、解散は必然だったと思っている奴なので、やっぱりどう転んでも、あそこでの解散を否定するつもりは皆目ない。
だいたい、人として発展途上の若く未熟な状態だからこそ彼らは混ざりあえたんだと思うしね。お互いにもっと自分の中に漠然とした矛盾なんかも抱えていただろうし、そういう意味では大人にはなりきれてない状態だったんだろうな〜と思う。またまた某春たんの言葉を借りれば、ヒムチは「子供っぽい大人」であって、ホテさんは「大人っぽい子供」なんだって。それはやはり、今も変わってないと思う、もちろん。だけどもっと、二人が一緒だった頃はお互いの「子供っぽい」部分がもっと大きかったように思うんだー。だからこそ、純粋に共有できる部分も多かったと思う。でも、真摯に不器用に先へ進もうとする(ように見える)二人であれば、やはり「大人」な部分を持たねばならない時や、そうなりゆく事は必然でしかなくて、それは悪い事ではないし、四つ足の赤ん坊が二足歩行になっていくくらい当たり前で当然の事であると思う。そうなれば解り合いつつ、認めあいつつも、お互いの共有部分を共鳴させあう事は日常において困難になるだろうし、それは誰かを責めてどうなる事でもないのではないだろうか、と。
まあ、今になって新たに別な気持ちで何かを作ろうとか、そういうのは普通に出来ない事じゃないと思うよ。するしないは別にしてね。だけどそれは、多分、昔のBOΦWYとして創り出されたものとは全くの別なものができて当然でしかるべきだよね、と思う。それで同じもんが出来たら出来たで「めぐりめぐって同じになりました」でも別にいいし、「やっぱり同じにはなれなかった」でも別にいいと思う。その辺はさあ、まあ今からありもしない未来を否定しても肯定してもムダっていうかね、どうしようもない事だからもういいんだけど。自分の気持ちとしてはそういうモンがある。
アタシはBOΦWYが好きだ。ヒムチとホテさんの事しか語ってないけど、マツイさんとまこっちゃんと四人のBOΦWYがとても好きで。そこから見える人間性にしたって、大前提の四人がつくった音楽性にしたってさ。いくらヒムチが「過去に興味はない」って言ってもね、アタシは大好きだよ。だけどそこに固執するつもりはないし、今、昔のままでBOΦWYが在ればいいとは全然思わない。単純な音楽性で言えば、明かに今のヒムロ氏とホテさんの方が、当時のBOΦWYよりも格段にクオリティの高いもんを作っていて当然だしね。ただやっぱり、青い果実のゆるい香りはステキざます(笑)。あはは。
2004.3.19. / 愛の言霊。
あーあー。むかかさん、生語りモード解除。
というわけで、なんとなくそんなモードだったここ二日ほどですが、とりあえず解除。グータラしてます。ぐーぐー。なんか、すでに三月も終わりにさしかかってますね。なんか、日々、夏に近づいている事に気づくと、あやうくどこからどこまでが現実なのかがわからなくなります。夏にヒムチに会えそうな事は・・・? 多分、現実(笑)。いいの、例えマメつぶでもいいの。
ところで、昨日はせっかく咲いていた桜が悪天候により散ってました。ていうか、いつのまに咲いてたんだ桜よ(笑)?!なんだろうねー。関係ない事ですが、むかかさんであるトコロのアタシは自分的には夏の人です。なぜなら、「無花果」が夏に食べるから(笑)。んで自分内、ミーハー担当。アバウトサイトにもちょろっと書いてますが(笑)。むかかさんはミーハーなのです。そして、これは知る人ぞ知る(笑)、秋の人。バイラスに最近は顔を出してます。梨男さん。秋の空と同じく、いきなり何をし出すかわからない、未知なる人です。んで、まーちょろっと冬の人もいます。これはまあ、フラット担当で。アタシに春は居ません。なぜなら、春たんが居るからねー(笑)。アタシの中に春はないらしい。だから、春たんはアタシの分も春を演出してくれると嬉しい。とか言ってみたり。いや、まだちょっと頭寝ぼけてます。ヒムチー。
+ + +
1人でほざいてるだけなので、本当の意味でスルーしてくらさい(涙)。
いつだって、アタシが自分の中に取り入れて、哀しく思う発言をするのは・・・ホテさんだなあと最近思う。ヒムチ発言は、どんなにバカでアホでおマヌケな事を言おうがやろうが、自分にとってそれが大いなる見当はずれでも、ナゼか哀しくはならない。むしろ、「彼らしい・・・」とさえ思ってしまうんだな。
でも、いつもホテさんの発言(まあ、聞きかじりだけどね)はちょっぴりアタシを哀しくさせるように思います。そういうトコが多分、アレだ、トラ(あたし)とチーター(ホテさん)な感じなのかもしれないと思う。ちゃんと前後関係とそれよりももっと広い幅を考慮して、そしてそこに妄想をタップリこめて、そうして解釈すれば、そこを理解しようとしてつじつまを合わせられない事はなかったりもする。それが例えムリヤリだとしても。だけど、やっぱねー。うーん。まあ、実際の実際なんてわかんねいですよ。知らないよーだっ。ぷんぷん。
まあ、いいんですけどね。アタシには関係ないし。
+ + +
まこっちゃんの質問回答のビミョウな感じにこう、いろいろ思ったり。
>■このライヴについて、まことさん自身はどのように思っていますか?
>俺がブツブツ言うわけにもいかんだろう(笑)。
ブツブツ言いたいんだ(笑)!!!
んで、再結成に関して、「誰かがやろうって言うならオレはやってもいいけど、オレは言い出さない」という、このビミョウな逃げ口上!!! まこっちゃんのこういう感じキライじゃないわ(笑)!!! ンハハ。トリビュートに関しても、結局否定もせず肯定もせず(笑)。元BOΦWYの広報担当だもんな、スッカリ。
親分、・・・ヒムチは親分なのか。そういやリーダーでしたな、確か。親分・・・とりあえずがんばって(笑)!!! 親分の親分たるトコロを見せて欲しいものです。ていうかさ、何でライブ1つにこんなに1ファンでしかないアタシが右往左往してんのさ(笑)。しょせん享受しかできないくせに。なんでこんな不安になったり焦ったりしてんだろう。バカじゃないのかアタシ(笑)。おやびん・・・助けてくだせいー・・・。あうー。
2004.3.20. / 結局、アタシもバカなんだろう(笑)。
あはは(苦笑)。さりげに自己中な日記ですので、適当にスルー願います。
一夜明けてみて、昨日の自分の妙な慌てぶりを振り返ると、もう「バカ」としか言いようがないような気がしました(笑)。あはは。でも正直な気持ちだったんだよね、瞬間としての。なんかね、春たんのバイラスのつぶやきの「あんなにも彼らしいじゃないの」という(内容)を見た時に、そうなんだよね、って結局自分の中で落ち着いちゃったんだなー。うん、そうなの、あんなにヒムチらしいことって他にないような。なんだっていいんだと思う。理由付けも衝動も全部、ひっくるめて「ごちゃごちゃ言うのやめる」って感じがする。言わない事も1つの意思表示であろうし、言わないのには言わない事の理由があるんだと思う。
ただ、少なくともアタシは黙って(妄想はシテヤルヨ!モリモリとね!!)享受しよーっと、なんて気楽に思ってたりします、最終的には。それしかできないんだもんね、結局ね。やみくもに肯定なんてしないけど、間違っても否定なんてしたくないと思う。アタシはヒムチにはいろんな意味で負け続きだけど(笑)、やっぱり今回だってこれからだって、負け続けていたいんだもん。負けていたいから、勝ちたいんだけどね。ンフフ。何のこっちゃ。
2004.3.22. / タイムマシーンは来ない。
先日、本屋にて立ち読みにて、「子供の名付け本」を見てました。いや別に、見てどうこうって事はないんですが、なんとなく見ていて。その中の有名人、著名人の欄に「氷室京介」及び「布袋寅泰」の両名、名を連ねておりました。なんか笑えた。だって、そんなに大量に芸能人の名前が載ってるワケじゃなく(笑)、例えば、女性の例で言えば、モーニング娘。でも、安倍なつみ、後藤真希、市井紗耶香は載ってたんですよ(1人立ちしてった人ばっかやねえ)。かといって、加護亜依とか、紺野あさ美とか、全員が載ってるワケじゃないのね。つまり、やっぱし名前としてそれなりに良い例が載ってるんだと思うですよ。
そういう意味じゃあ、「氷室京介」ってやっぱビミョウじゃないですか(笑)。まあ、現在のパパママ世代だとワリにビンゴな世代なのかもしれないですけど、やっぱりすぐに「ああ!」ってヒムチの何もかも(顔やら歌やらサクセスストーリーやら)を思い出すようなそういう人じゃないわけじゃないですか(笑)。ある意味じゃー布袋さんだってね、最近はまあ知名度もぐんと上がってると思うんですけど一時期よりも。
んで、布袋さんは本名だけど、ヒムチは思いっきり芸名だしな(笑)。「京」にしてよかったね。とか思うよね普通に。マンガのキャラの名前ぱくったらしいけど、その後、多分ヒムチネームをぱくったような名前多いよねえ(笑)。氷室涼介とかね。そう言えばドラマ「お金がない」で、石橋凌のやってた役が「氷室社長」みたいなんで、キョウスケじゃないけどさ、確か名前の頭文字が「K」だったような・・・。だから、社長机の名札が「K.Himuro」みたいなんでこっそり「くす」って思った覚えがあるなあ。確かそんなん(笑)。間違ってたor記憶違いはスンマセン。
名前なあ〜。でもなんか、子供の名付け本にチャッカリ載ってた「氷室京介」がなんか異様におかしかったです。あはは。(←ビミョウに失礼なヤツだ)
+ + +
えと、バイラスの春たん「1224」レポがかなり良い感じです。面白く、そしてなんかもう、せつないぞう!! あー、春たんレポが終わったら、むかか「1224」もっかい見るんだー。そいで「ホンキートンキー」で泣くんだー。ううう。えーん、哀しいよう。
今日は、久しぶりに体調を崩してしまい、なんかいろいろぐるぐるしてた事とかもけっこうさっぱりと、おえっと吐いちゃった気分。吐くとね、さっぱりするよね。うん。お腹筋肉痛になるからあんまり長引かすとやっかいだけどね。ラブのパワーで、未来へウッキ! ハッピー(笑)! モーニング娘。を聞くと和むな〜。うん。
+ + +
なんだかよくわからない母子の会話。
む「8月の22日前後、アタシ東京行くからねー」
母「何かあんの?」
む「うん、コンサートがあんねん」
母「ひとり?」
む「某氏にも付いてきてもらうー」
母「ふーん、氷室さん?」
む「う、うん(笑)」
母「あの人、もういい歳なんちゃうの、いくつ?」
む「うん、もう43才」
母「へえ、子供もいはんの?」
む「いるらしーよ」
母「もう、ええおじさんなんやねえ」
む「うん」
なんか可笑しかったのでした(笑)。なんだろう、ヒムチがうちの母に「いいおじさん」と言われてた(笑)。なんとなくいい気味だよヒムチ!! ていうか、まるで近所のおじさんの話のような言い方のうちの母がちょっと好きでした(笑)。ヒムチなんて今、ロスにいるんだぞう。あはは。
2004.3.23. / 君だけを捜して、歩き続けてる。
ヒムチはキングで、ホテイさんはジョーカーだ。
そう言ったのは春たんだったような気がする。最近になってこの言葉がひどく胸の中で巡ってる。
BOΦWYを始めた頃、まだ暴威であったり「氷室狂介」であったりした頃のヒムチは、「エース(A)」のような紙一重の強さと弱さがあったように思う。誰よりも弱いからこそ、誰よりも強い。これから先は、階段を上るしかないという強み。それがいつも上へ登らんとする彼からは感じられた。
月日が経ち、BOΦWY解散の頃とその少し前。言うなれば「ビートエモーション」の頃以降のヒムチは「ジャック(J)」だったように思う。単純にあの頃の彼の見た目やらなんやらを例えてみたら「王子(笑)」と呼びたくなる瞬間は多々あるだろう。風格と威厳を持ちながら、そこにまだ残る幼さは隠しきれなかった。BOΦWYを名乗る時代の彼をどうしても「キング」とは思えないあたしの思いにも合点がいく。少なくとも自分の中では、と言わねばならないだろうが(笑)。
そして今のヒムチを見て思う事はやはり「キング(K)」であるな、という事である。別にヒムチファンだからとかの欲目じゃないぞ、なんて思ったりもする。彼の位置まで行き着く人はやっぱり数少ない。登りつめながら、あくまで現役を貫く感じであったり、着実性を孕んだアグレッシブさであったり、まだ自分を試そうとする姿勢であったりは、登りつめてなお登らんとする彼らしいと言えば彼らしい。
しかしヒムチは「キング」にはなれても「ジョーカー」になる事はできない。なぜならば「キング」は自分で「なる」モノであるけれども(誰しもがなれるものではないけれど)、「ジョーカー」はなろうと思ってなれるモノではない。ジョーカーは始めから終わりまで、ジョーカーでしかいられないのだ。
数日前の日記でも述べたが、ヒムチは「集団の王」であり、ホテさんは「個の王」であるというのにも通ずる。むしろ同じ事かもしれない。生まれついての「ジョーカー」であるホテさんは、そのカードの役目のように、様々な役割をこなす事ができ、そして誰かをつぶす武器になり、誰かを救い、刹那に身を転じていく。しかしスペアが現れるか、タイミングを間違えばただの余分なカードになってしまう。そんな危険性を常に腹に抱えながら、単体での攻撃性を増し、ジョーカーたる役割を最大限に活かして先へ進むホテさんと、常に周りとの配合バランスを保ちながら上へと登るヒムチは、根本的にカードの種類が違う。
ヒムチにとってのホテさんは、そんなカードの配合バランスのうちの1つだったのではないかと思う。別にそれは悪い意味でもなければマイナス思考な意見でもない。単純に、その配合が自分の中で「最強」だと踏んだ上でのカード選択であってしかるべきだったのではないかと思うのだ。ヒムチは常に自分という手持ちのカードで、いかにして強い役を作るかということに関してとても強い関心があるように思える。だからこその「客観の人」ではないかとわたし個人は思うのだけれども。
自分もカード配合の1人であり、常に自分が何のカードであるかを確かめながら、ならば他のどのカードと組み合わせるのがより得点数の高い役になるのか。そんな風な事を思う。ヒムチは自分がその変わり行くナンバーを持ったカードである事の自覚があったのではないだろうか。皮肉にも実際にそのナンバーを変え行く自分はしかし他の何にも変わる事はできない。そのくせ、コロコロとその身を盾にも矛にも転じさせるホテさんはジョーカーであるという事からは変わる事はできないのである。
それこそお互いに「季節が君だけを変える」の世界だな、なんて思う(笑)。
+ + +
なんだか、ものすごい寝ました。まさしく春眠暁を覚えず。丸々、十四時間くらい寝ました。ほとんどノンストップ。頭がボー&ダルイ&オナカスイター。ヒムチさんがらみの夢見ましたよ、忘れたんですけど(笑)。なんだったけ、そうそう、直接ヒムチがどうとかじゃなかったんですけど、確かアレだ。
学校の授業で倫理とか哲学とかそういう授業の教材が「Case of BOΦWY」と「Gigs」やったんです(笑)。内容は全然違うんですけど、なんかその二本のビデオを見せられるんですよ。両方とも、なんかあの推理小説みたいな感じの内容なんですけど。で、段階があって五段階くらいのステップにビデオが分けてあるんです。んでその段階ごとに一回ずつ止めて、最後の答えというかとにかく「わかった」ら先生に言いに行くの。
アタシは一本目は全然だったんだけど、二本目の三段階で「わかった」(もう何がわかったのかさっぱり)のね。そいでもう1人女の子がいて、その子はすごいなんていうか「デキル」タイプの子っぽくて、一本目の途中の段階から「みんなで考えればいいのよ」みたいな(笑)。そういうの持ちかけてて、それでけっこう早い段階でクリアしてたんだよね、その子は一本目のビデオを。
んで、二本目を三段階くらいでクリアしたアタシは先生のトコへ行って合格もらって、成績をつけてるのを見えたのね。そしたら先生が「クリアできる事が評価じゃないし、早い遅いもあんまり関係ないよ」って言うんですよ。アタシは二本目の三段階でわかったので、成績はわりと良かったのね。んでチラっと見えたその女の子はそんなに良くないの成績が。「あれ?」ってアタシが思っているのを先生は気づいたらしくて「だって彼女は自分で考えてないでしょ」って言って。そんなもんなのか、ふーん。とかそういうのを思いました。
なんかすっかり忘れてたわりには思い出すと芋蔓で思い出しました。なんか変な夢だなあ〜。夢の中でも「BOΦWY?BOΦWY?」とはしゃぎ気味だった、そんな自分が居ました。こりないヤツめ(笑)。
+ + +
ヒムチは何で、ホテさんは何だ、とかいうのがなんか楽しくなってきて、ボケボケしてて、新しく思いついたのがコレ(笑)! ヒムチがホームズで、ホテさんがルパン(笑)。だんだん、マトモな趣旨からは外れてるけど。なんかそう思うとおかしくってさ〜。ホテさんは奪う方だよね、だから奪う数もいっぱいなの(笑)!! でもヒムチは謎を解く人なんだよ。
ちなみにアタシ、素でルパンよりホームズ派ですから。ルパン三世を考慮に入れても、犬のホームズの方が好きっすから。なんて言っちゃったりしちゃったりしてっ! でも同じ奪う方でも、モリアーティ教授じゃないんだなホテさん(笑)。ああいうんじゃないのさー。もっと快楽的だなと思うんだよね、どっか毒々しくないっていうか、奥にいけばいくほど純粋な感じになっていくのはホテさんの感じ。まこっちゃんはアレかな、刑事コロンボみたいな感じだよね、ひょうひょうとしてて、で、ずばずばっと解いていくかんじ。でも日本版で古畑任三郎ってなるとちょっとまた違う(笑)。あくまでコロンボ、かな? マツイさんは何だろう・・・五右衛門(笑)?
犬のホームズなヒムチかわゆいな。どうしよう、すごいかわゆいんだけど・・・!!! 誰か・・・(笑)!!! ついでに言えば(笑)、ヒムチは「ナウシカ」で、ホテさんは「もののけ姫」だと思う。あはははは!!
2004.3.24. / 強引に引きとめてくれなくちゃ帰るわ。
昨日の続きです(笑)。
+ + +
1人、宮崎アニメなBOΦWYを考えていたらテンションも変に上がり、なんか可笑しかったむかかさん。
ヒムチ→ナウシカ
風の谷の姫様(姫ってとこはまあ、おいといて)。
背負った責務と運命と強気とグッドラックとか。
でも実は何よりも、あの帽子をフードみたく後ろにしてる時、
あの青い衣装で・・・パーカみたいじゃん(笑)。
セリフ「進め、いとしい風よ」
・・・あの、BOΦWYRCツアー武道館、
ビーブルーの出だしのスタイルで言って欲しい(笑)。
ホテさん→もののけ姫
孤独と理解されなさと、人間離れした能力(笑)。
でもきっとさみしがり。
セリフ「アシタカは好きだ。でも人間を許すことはできない」
・・・ヒムチに言ってやるといい(笑)。
まこっちゃん→パパンダ
トトロと言いたいとこだが、自分内では間違いなくパンダコパンダの方。
パパンダラブ。パパンダのが好きなんだもん。
セリフ「特に竹やぶがいい」
・・・大好き!あう。
マツイさん→紅のブタ
なんとなく、硬派な感じが。でも最近さわやかなの(笑)。
セリフ「飛べねぇブタは、ただのブタだ」
・・・冷たくニヒルに言って欲しい。でもブタなの。
そういうトコがいいの、マツイさん・・・!!
+ + +
ごめんなさい、異様に個人的に楽しかったです。そのためにジブリ系のホームページ見に行って、「パンダコパンダ同盟」に入りたいと思いました(笑)。まこっちゃんラブ!! 犬のホームズの同盟にも入りたいよう・・。ナウシカヒムチもいいんだけど、自分的には犬のホームズヒムチが・・・かわゆすぎなんだい(笑)。あれも一応宮崎アニメだしさ。
て、犬のホームズってマイナーじゃないよね? ワトソンくんはハドソン婦人(19才)が好きなんだぞう〜。あー、犬のホームズヒムチかわゆいなあ・・・。アタシの頭はイカレてますな。
2004.3.26. / 夏になったら夏になったで、海に行かんといかんしな。
アタシ寝過ぎです。ヤバイ。昨日は二時半くらいに寝て、朝は十時半くらいに起きました。で、夕方の五時半くらいにベッドに入ってしまい、起きたら十一時半。なんだろう、このヤヴァイ生活は。あー、昨日の日記はデイドリームへと移動しました。多少、まあわからん程度には修正くわえてます。ちゃんと上の更新履歴にも書いてるよん。ついでに言えば、バイラスのバイラスにも梨男さんワークスを一作追加したよん。ウヒ(昨日の話ですが)。
やっぱりアレがトップの日記にあるという圧力は自分内で大きかったようです(笑)。て、ここの日記もロクなもんじゃーないんだけどさ、それでもやっぱプレッシャーだったみたいですよ。
小心者なのですアタシ。でも、グースカ寝てたんですけどね。
2004.3.27. / 夢は叶うよ絶対叶うから、ゆこう。
うへー!!! あのですね、今更ながらに白状しちゃうとですね。
アタシがKSに再入会したのってね、「ヒムチバースデーカド」が欲しかったからなんです(笑)。正直でしょ? アタシの誕生日2月なんですけど、だからね、年明けてからうだうだ悩んでて、
「えーい、もう悩んでても仕方あるまい、入っちゃえ!」
という勢いで入会しました。そしたらまだ返信用封筒も帰って来ないうちに例のアレですよ、「BOΦWY vs HIMURO」ニュースですよ(笑)。そうなってみてヒムロドットコムみたら、「急いで入会したい人は電話してね」とか書いてあって(笑)。んなのアタシがお金振り込んだ時はなかったぞ、みたいなね。KSはKSで、いっこも電話つながらないしさー。あうーってなもんでした。
で、入ったら入ったで即8月の先行予約でして、「もうカードはいいの、チケットさえ取れりゃいいの」ってなもんで。そういう意味じゃ、駆け込み組よりはほんの半歩ほど手前で入会できたので、ラッキーと言えばラッキーみたいな、そういう感じでした。ほとんどかわらんけどね。それでですね、すっかりその事に気を取られててもうカードもいささかムリだろうと、あきらめてたんですよ。だってもう1ヶ月以上経ってますもん、アタシの誕生日から。入会日が本当にギリギリ誕生日越えるくらいの日付だと思うんですよね。うん。もうおわかりですよね(笑)?
バースデーカード届きました!!!!!!!!!!!
うわーうわー。すんごい嬉しいんですけど。ていうか、この為にKS入ったんですアタシ! 堂々と言っちゃいます(笑)!! なんとなく怖れおおくて(笑)、一回開けたんですけどひとしきり見て、また閉まってそのまま封印(笑)。なんて乙女なアタシ。ダテにヒムチの事を小トトロなどとのたまわってません!! 嬉しいなあ〜。なんだろう、ヒムチってばいい人かもしんない。というかKSっていいトコかもしんない(笑)。今更ね、今更そんな事言ってみたりして。
バースデーカード欲しさにKS入ったんですけど、その後ですぐに8月のライブどうのの話題になったもんだから、某氏には「あのね、ライブの先行予約するためにね、入ったの」などと言ってあります(笑)。ライブがなかったら、某氏にいつ「ファンクラブ入ったの」と告げられたかわからないな・・・(笑)。別にダメとか言うタイプじゃないんだけど、なんとなく言いだしにくいじゃないですか。それでなくても「またヒムロ(&BOΦWY)かよ〜」っていっつも言われてるのにねえ。うふふ。今日はよく眠ります。フフッフー♪
+ + +
ああ、そう言えばオークションにもういっぱい出てますね8月のライブチケット。高いっすね。二万円くらいが今んとこの平均相場だったですよ、ビッダーズで。べらぼうに高いのもあったなあ。
今からふっかけとくのかな? けっこう、チケット先行で取る分にはかなり取れそうな雰囲気っぽいですよね、会員先行のギリギリの「抽選」ウワサの前後らへんはアレでしたけど。早く夏にならないかな〜♪ うふふーん♪
ドラクエ5(&8)とキングダムハーツ2やりたいな〜。
関係ないね。
2004.3.28. / こごえそうなカモメ見つめ泣いていました〜。
あなたがワタシにくれたもの、キリンが食べ残したピラフ。
大助だったけど〜、花子が〜いた〜なんて〜。
せつない。今日のせつないニ連発。
ひとつめ。
朝から昨日のヒムチバースデーカードを、やっぱり見ようっと思って封筒から出して、せっかくだから写メにとっていつでも眺められるようにしようと思ったら。すでにバースデーカードが届いた方、どんなモノか知ってる方にしかわからない事ですが、更にアタシみたく楽しみにしている方がいたらネタバレになるので避けますが・・・。とりあえずコレだけは言っておきます。
写メでとれない(泣)。
どんなにがんばってもムリでした。あうあう。せつない。あんまりせつないので、化粧する用の鏡の前に立てかけておきました。これで毎朝、元気出してからでかけます。あうーん。
せつない二つ目。
尾崎豊の13回忌トリビュートのラインナップがやたらと豪華。
なんだ、BOΦWYのトリビュートなんて二枚も出てたくせにものすごいチャチイラインナップだったぞ? なんだありゃ。びっくりだよ。宇多田ヒカルにミスチルに・・・coccoに・・・なんだあれ、普通に売れそうじゃんか。うわーなんかものすごいムカつくんですけど? サークルKでやたら聞こえてくるケツメイシの「わがままジュリエット」も、藤木直人が地味に番宣してた「JUSTY」も、アンルイスの「FUNNY BOY」格好ヨカッタぽいなあとか、つーかレゲエって? とか、そういやソフィアの松岡いたなあとか、なに、この差?!
同じトリビュートで、かたや13回忌って、「回忌」だよ? なんなの、めでたいの? めでたくないの? ってなもんですよコリャ。せつないつーより、ウザイ、ムカつくレベルです。ごくごく私的に。何に、というともう、社会にとか政治が悪ぃんだよとか、そういう事言っちゃうぞコラーっ。はあ。なんかねー、哀しいなーと思ってさ。そういう現実はあんまり気持ちよくないね。関係ないよって思ってても、実際関係ないんだけど、どうでもいいんだけどさ、他人事なんだけどさ、なんだろうね、この dear algermon 的な気持ちね(笑)。この苛立ちはどこへ向ければいいの〜? とかね。蔑みと哀れみに縛られた夜ですよ、あうあー。まあ、ただのクズでもいいとヒムチさんも言っておられたので、哀しく今夜はただのクズに成り下がろうかと思います。哀しい。ザラ付いたこころはどうすればいいの〜? あふー。
某氏が「ドラクエ5」を買いました。終わったら貸してもらえそうです。ラッキー☆ こうなった今となっては、PS版でリメイクされた「ドラクエ4」がなんとなくまた哀しく思うアタシでありました。うう「ドラクエ4」が一番スキさ。ロザリーの涙。あーあ、今夜はもう、ただもう少し夢を見ていたいだけであります。ふんだ。
2004.3.29. / チェック模様のアポーパイ。
寝れば寝るほどに眠たくなるのはどういうわけか。あうあう。眠い。「MORAL」のアルバムが今日の気分でした。のほほーんと「自慢じゃないけどアタシはいつでも〜」じゃなくて「カッコがいいよオマエはいつでも〜」なんて聞いてるととてもマッタリしました。うむ。
どうやら最近わかった事には、世の中の人はけっこう「痛い」のが好きだという事でした。けっこう好きなのねえ〜(笑)。アタシは苦手です。キライじゃないんだけどさ、痛いのいやなのさ。痛いから(笑)。もっとゆるゆる〜とまったり〜なのがベストに好きです。でも普通はそういうのってちょっと「つまんない」んだなっていうのが最近わかった事です。うん。ゆるゆるはいいぞう〜(笑)? ゆるゆる〜。
2004.3.31. / 終わりなどはないさ、終わらせる事はできるけど。
毎日毎日、わりとヒムチヒムチ言うてそうですけど、意外にもBGMはヒムチじゃない時間の方が多いむかかさんです。
ヒムチソングは好きです、とっても。本当に好きで、めたくたハマるんですけど、なんとなくいつもふと「このままここに沈んでいちゃダメだ」とも思う(笑)。別に悪い意味じゃなくってね。なんていうか、そう、お風呂に入るのってすごく気持ち良いじゃないですか。お風呂に浸かっているかんじ。だけどお風呂にいつまでも浸かってたらのぼせちゃうでしょ? いくら半身浴してたって、やっぱり何時間も延々とは入ってられない。そんな感じ。アタシにとってはねー。なんか指先からふやけていっちゃいそう。
それが自分にとって必要な時もあるけど、それがダメな時もあったりする。本当にいいのは何もかもにつかず離れずなんだろうけど、少なくともヒムチに関しては今更それはできない。ひどいくらいに、アタシの日常に入り込んできてるんだもんなー。オイコラヒムチめ(笑)。
とかなんとか言いながら、今は「わがジュリ、ソロバージョン」聞いてます。これすごい好き。なんかハワイアンな感じじゃない〜(笑)? めたくた好きなんですが・・・。ううむ。ヒムチの歌い方もねー、好きなの。チカラ抜けてる感じで、すごいなんか昼間っぽくない(笑)?
ヒムチソングって夜の歌が多いんだよ、なんか雰囲気がさ。ムダに夜なの。つーか真夜中多いしね! それはそれでいいけどさ。ミッナイランナーズ!! おー! むしろこれは明け方に近い真夜中だな(笑)。アタシは時間感覚で言えば、ヒムチの明け方の曲はすごい好きです。ムリしてる気味の夕方も好き。あんまりないけど実は昼間は大好き。夜は夜でも、ベッドの中にはいって1人寂しい夜は好き。でも、暗いだけの夜にそこから逃げるようにウソくさいネオンを求める夜は・・・まあイマイチかな(笑)。いろいろあるけどね。好きなの多いけどね。むしろね(笑)。好きくないのはアレだ、雨の日の過ごし方だな(笑)。レイニーシリーズキライだ(涙)!!
ヒムチにはもっと、昼間を歌って欲しいな。晴れた昼間。別にお花畑に行かいでいいからさ〜。ゆるゆると、昼間を歌って欲しい。ボーナストラックでいいから(笑)。幸せでなくても、不幸でなくてもいいよ。ただぼんやり〜とお天気のよい昼間にさ〜、なんとなく喧噪から遠ざかるような、そういうヒムチが・・・見たい(笑)! 自分の趣向に忠実なアタシ。
そう言えばこの前、「自分内におけるドラクエ4とBOΦWYの類似点」を考えながら寝たら、えらい悪夢見まして(笑)。ヒムチの呪いかと思いましたよ。ほんと、ひどくうなされて目覚めました。どんな悪夢だったか覚えてないのですが・・・。「また、不毛な事を・・・」などという、ヒムチさんの嘆き声が聞こえそうな事ですが、またそのうちに気が向いたらテキスト化してデイドリームにでもアップしようかと思っとります(笑)。
♪微笑むまで〜キスをして〜・・・♪
+ + +
あのですね、自分的にとても最近「ひょえ〜」な事が・・・。ホラ、うちアクセス解析つけてるんですよ。見れば解ると思いますけどね。隠してないし(笑)。付けてるからって、別に「へえー」とか「あー見てくれてるんだなー」くらいのもんでしかない(そんくらいの知識しかない)んで、アレなんですけども。それでですね、ウチに来てくださる方ってウェブリングとか同盟とかリンクとか、そういうので来てくださる方がほとんどなんですね。
まあ、どれにしても、最近登録した新参者なので、必然的に一番上部分にサイト名が載るので、皆様にアクセスしてもらいやすいっていう条件がねー重なってるというか(笑)。ヒムチサイトってそんなに膨大な量あるわけじゃないっぽいし。入れ替わりも激しくはなさそうだし。次の人が登録するまでのスパンもけっこう長そうですもんね。そういう意味じゃーいろんな人に見てもらえてラッキーだったりするんですが・・・。でも、まあそれも、8月のライブなんかがあったりでニワカにヒムチサイト様の方々も動き出したりなんかするのかな〜なんて思うとそういつまでも一番上ってワケにもいかんでしょうなーなんて思ったり思わなかったり。まあ、そんな感じで。
んで、始めた当初はんな事全然なかったわけなんですが、最近ではたまーにこう検索でひっかかってウチへ来てくださる方がね、ちらほら・・・。検索で来てくださる方は「バイラス」の方が圧倒的に多いんですけど。ライブの事を検索してついでにひっかかったりするんですよ。でも向こうはホラ「バイラス」なモンしかないからさりげなく申し訳ない(笑)。
そして、こっちもたま〜にちらほら。んでその「検索ワーズ」もね、たまに「うおっ」ていうのでウチがひっかかってたりして「あはは」なんて苦笑いしてるんですが、とりあえず今日ものすごーくビックリした事が1つ・・・。
「Kyosuke Himuro」でグーグル検索したら、
ヒムロドットコムの次にウチのサイトが発掘されました(汗)。
ほんとマジでどういう事でしょうか・・・!! コソコソヒソヒソやってるつもりが・・・!! なんかとてつもなく恥ずかしいぞーっ!!
ちなみに、「アトミックキャデラック」でもうちのページがどっかでひっかかる・・・。「自分達で言い出した事じゃなきゃ即やめちゃうヨ・・・」と一緒にね(笑)。やー、アトミックキャデラック好きだけどさー!愛してるけどさー! でも何もウチではまだ追求してないので、それはそれで申し訳ない気持ちなのでした。すいません・・・。
あとね、このサイト始めた当初は「ヒムチ」って検索すると「マ ヒ・ムチ ウチ」がトップでひっかかって、まあその後も似たようなもんだったんですが、今ではちゃんとバイラスのページがひっかかります。ていうか、それって喜んでいいの(笑)?! まあ、「ヒムチ」なんぞで検索する方は、多分ピンポイントでウチを探してらっしゃるか、まったく別な「ヒムチ」をお求めの方でしょうと思うので、アレなんですけど・・・。けっこう恥ずかしいよね(笑)。探されてるのって照れる。つーか、どうせ「ヒムチ」検索するなら、同盟入ってくださいよ(笑)!! まだまだ会員募集中でっす! ウヒ。
あー、しかしビックリしたな(笑)。
+ + +
あー。某氏がアタシにするイヤガラセの1つに、「魂を抱いてくれ」のサビを「つぁますうぃーをーだぁいーてぇくぅれえー♪」歌うヒムチモノマネがあります。「たちつてと」を「つぁ、てぃ、つぅ、つぇ、つぉ」で歌われるんだな。これがまた、何がどうって、似てないけど似てるのでとってもムカつくわけです(笑)。でも笑っちゃったり。
しかもそれの進化系バージョンがあって「るうーいんるぅいーんるぅらーんるぅあーんすおーせーえーずぅいー」という、西条ヒデキかぶせのイヤガラセ(笑)。
「なんかヒムロこんなん歌ってたで」
「んな歌、ヒムロさん歌ってないから! ヒデキやから!」
とか言いながらね・・・。それもまた、似てないけど似ててくうーって感じなのね。でも、西条ヒデキのヒムチモノマネ(してたのかどうかはビミョウ)は似てなかったぞ。昔「夜もヒッパレ」で「バージンビート」を歌ってたが、あまりにヒデキ節だったのでこれっぽっちも似てなかった。ホッとしたり。でも「いつの間に(自分が)新曲出したのかと思いましたよ」ってケロっと言ってたので(セリフなのかもしれないけどさ)ちょっと軽くテレビ越しにキレてみたい。
若かったあの頃。
思うに、ヒムチはヒデキに似てるくさい部分があっても、ヒデキはヒムチには似てない。もっとも、ヒムチがヒデキに似てるというのもなんとなく自分的にはこう琴線の触れる部分であったりします。「似てねーヨ!」なね(笑)。まあ、別にいいけど。
だけどコッソリ思うには、ヒムチさん意外とヒデキモノマネとか上手そうな気もするね。コッソリとね。「ローラ!」とかやったりしそうね、なんかイヤイヤなのにやり出すとノリノリみたいな。そういうヒムチさんは想像(アタシの場合妄想)するになかなかキライじゃないわなーと思ってみたりもします。へい。
だけどヒムチが似てるのは、ヒデキじゃなくって世良っちだ! とも思ったり。若い時ねー、最近は似てないな普通に。ソロ以降は特に。だってイメージダウンの繰り返し中、明かに世良節な「イメージダン!」があったもん。だって、あったもん!! えーん。まあ、ヒムチはヒムチですがね・・・。あう。だけどどうしても某氏のイヤガラセヒムチモノマネ、ムカつくのに笑っちゃうんだなー・・・。ヒムチごめむ。
|