Q-BORDER

Q-BORDER / Case of King*

+ Kyosuke Himuro Text site. +
++ Cok*Q-BORDERReviewDiarylogDaydreamBBS
1st season +++
Log*017
Log*016
Log*015
Log*014
Log*013
Log*012
Log*011
Log*010
Log*009
Log*008
Log*007
Log*006
Log*005
Log*004
Log*003
Log*002
Log*001
Q-BORDER > Diarylog > 1st season log*003

Diarylog*003 / 1st winter.(2004.2月中旬)


2004.2.11. / 柴田京介さんが店長の2号店は大にぎわい。

「ザ・コンビニ2」をやり中に爆睡していた時、どうもヒムチの夢を見たような気がしたがどうも全く覚えてない。夢の中で「忘れないでおこう」と思った事は確実なんだけど・・・。

ゲーム「ザ・コンビニ2」で、柴田京介さんが出てくるとすぐ店長にしてしまうアタシなのですが、実はけっこうこの京介さん苦労人で。今までの何ステージかで、わりと繁盛しない店をあててしまう事が多かったんですよね(笑)。偶然だけど。まあ、赤字店ではないんだけど。
いっつも「サービスをよくするとランクが上がるでしょう」とか「商品の値段を安くするとランク上がるでしょう」言われてね。だからなんとなく頬がこけた京介さんのお顔は、ちょっとゴキゲン斜めちっくだったわけなんですよ。

と こ ろ が !

今日やってた北海道ステージではですね、京介さんとこの2号店が、うちのコンビニチェーン「イデア」(という店名もどうなんだろうか、笑)6店舗中、2番目に繁盛した店となっておりました。まあ、一番ではなかったんだけど、毎月の始めに「先月は1400万円以上の売り上げがありました」とか言う時の京介さん、同じ絵のはずなんだけど、心なしかお口の端がニヤリと上がっているような気がしてしょうがなかったです。いや、絶対にニヤリと笑ってたね。

というわけで、寝てたらまたクリアしてたので、次はとうとう東京かなあ〜なんて。群馬、高崎があったらよかったのにな〜(笑)。駅前サティの真ん前くらいにね、コンビニ抱えてね。ギター担いだ少年ヒムチが来店するのを心待ちにしるよ、んなのあったら!ねえー。

<<Back top


人間は皆醜い。しかし人生は美しい。(byロートレック)

さっき、福留さんの番組のリフォームコーナー見てたらば、リフォームのBGMに「ワイルドワン」流れてました。けっこう、ちょくちょく使われてるよねえ「ワイルドワン」。
でもたいてい、スージークワトロの部分ばっかし(笑)。クワトロさん部分終わったら、フェイドアウトで曲が終わってしまったよ・・・。後ろ〜の方で微かに聞こえるヒムチらしき男性の声が軽くせつなかったのであった。でも確かに聞こえていたよ・・・。
ヒムリン・・・。

<<Back top


2004.2.12. / いろいろ聞いてみた。

今日は、某氏にイロイロと質問をぶつけてみた。二つ聞こうと思ってて、1つは「四字熟語二つ思い浮かべて〜」の心理テスト。2つめは「ヘリコプターに乗りたくなったらどうする?」でした。 1つ目の結果をまず・・・。

@焼肉定食。
A弱肉強食。

あからさまに、一個目から連想されてそうな二つ目。ていうか、「焼肉定食」は四字熟語なのか?! みたいな感じでした。「焼肉定食」な人生観って・・・。お腹一杯、夢一杯って事かな、つまり。
ちなみにあたしは「弱肉強食」と「起承転結」。「弱肉強食」が被ってる二人ってどうなの(笑)。意外とかぶりつきな二人という事かしら・・・。イヤだよ、そんなの。「起承転結」はホラ、小説家目指しているからだと思いたい。そんな恋愛観、なんか乙女じゃないし夢もないぞ(笑)。

そして二つ目の質問。セリフ形式でリアルに再現。

私「あんな、もしヘリコプターに乗りたいと思ったらな、
  お金の心配はないとして、どうする?」
(暗に、「買う」の返答も範疇に入れた質問の出し方)

某「・・・ううん」

私「・・・(わくわく)」

某「のる」

私「?・・・いや、何て言うのかな。   ホラ、例えばヘリポート行くとか、
  ヘリ買うとか、免許とるとか、いろいろあるやん?」

某「だから、乗る。だって、乗りたいんやろ?」

私「う、・・・そっか。んじゃ、ゴルフしたくなったら?」

某「する」

私「・・・」

某「だって、したいんやろ?」

私「うん」

某「そりゃ、するで」

私「そっか、するか・・・」

某(コクコク)

こんな感じでした。ふぅ。
恐るべしO型と思った。
あれぞまさしく陽転思考なのかと思った(笑)。

オワリンゴ。

<<Back top


笑いかけた恋がジャマになれば〜♪

「わがままジュリエット」をケースオブヒムロでリカバーするのに、ヒムチはあの頃(当時)の事をまったく覚えていなくて、歌詞とか見てもさっぱり思い出せなかったらしいです。そんなヒムチ。んで、どっかで読んだホテイさんの当時のインタビューだか、当時についてのインタビューだか。「わがままジュリエット」は、ちょうどホテイさんが山下の久美ちゃんとあーだこーだしていた頃の曲らしくって、「忙しいから1人でやってね」とホテさんに言われて、ヒムチ1人で機械と悪戦苦闘してたった1人であの曲を仕上げたそうな・・・。
ホテさんに放っておかれた時に作った曲だってさヒムチ! と思うと、ますますいろんな意味で愛だと思うあたしであった。ひとりでできるもん!
ほったらかされヒムチ超かわゆいじゃないか。

<<Back top


2004.2.13. / 出てきてさっさとうさぎ跳び、ヤメローっ!

実は、自分で言う程そんなに夢見がちな方ではないと思うのですが、けっこう夢見がちな自分を最近思います(笑)。一体どういう事でしょね、なんか精神不安定なのかもしれません、就職活動絡みで。また、ヒムチの夢を見ました。
ヒムチ&ボウイ関連の夢を見るたびに、夢を見ている側から「忘れちゃいけねえ」と思うです。イヤな子(笑)。

今回は、なんかライブ(ソロの)でね、けっこう前の方の席でアリーナの真ん中くらいで見に行くんです。んで、ヒムチ出てきて、 何を思ったのか途中で客席に降りてきて通路で寝転がってバタバタと暴れ回るヒムチ(笑)。自分の夢とは言え大人気ねえ・・・。

そして、そんなヒムチを触ろうとするファンの群れ。のわりに、そんなにいなかったんだけど、もれなくアタシも触れたんだけど。思い切り立てた髪の先とか(笑)。手に汗がついた感触が夢の中でリアルにありました。

んで、ナゼか客席の後ろの方(アリーナの)にがら空きな部分がありましてですね。ヒムチたらそっちへいってしまって、まだ暴れまくってるわけでして(笑)。あの辺なら空いてるからきっとまた触れる&お話できる? みたいな感じで行ったら、まあそう考えてるのはアタシだけではなかったんですけど、やっぱりあんまり他にはいなかった(笑)。

ところが、いざ行ってみるとそこには衣装みたいなのがかけてあるんですよ。ミニスカートとか、なんかテニスのスコートとか、 エプロンみたいな服とか。んで、「あれ?」と思っていたら、 学校の友達がフラっと来て、「このスカートいいなあ。これなら全身ブーツが履けるよね」と言うんですが、あたしは「全身ブーツって何??」と返事するんです。そりゃあそーだ。なのにトモダチは「全身ブーツだよう」とか言ってて、そしたら見かねたヒムチが「サッカーのホラ、選手がはいてるようなやつじゃねえの?」て笑いながら教えてくれた。太股のあたりを指さして。

んでもアタシは「それってブーツじゃなくて、サポーターじゃないの?」と言うんだけど、ヒムチは「そう!それそれ、サポーター!」言うてて、友達は「そう、そんな長さのやつ!」て全然かみ合ってないのね。みんななんか間違ってる。

それでアタシはまた「ヒムチ、サッカーとかほんと興味ないくせに(偏見)」とか思いながら、でも話せて嬉しいんだけど、恥ずかしくてヒムチの方は向けなくて(乙女だね)、なんかどうでも良いような事を二言三言、ヒムチとしゃべった(笑)。友達は全然ヒムチなど関係なしに、そのかけてある衣装を見てて、ありえないような服を見ながら「これもいいなあ」とか言ってる。んであたしはヒムチも気になるんだけど、その子も放っておけなくて「それは、ブーツはくような季節には寒いよ」とか答えてるのね。

そしたら、女の子が二人やってきて、「あの、いつもどの辺りで飲んだりしてるんですか? 今日、一緒に飲みに行きませんか?」って、ヒムチを堂々と逆ナン(死語?)してるんだよ。んで、あたしは「ひえー」と思ってその場から退散してしまった。

気づいたらコンサート会場がまるで講義室になってて、お昼休憩みたいになってた。自販機でアタシがお茶買おうと思ったら、 誰か知らない女の子がきて、アタシがコインを入れてウーロン茶買おうと思うと、五千円札を札のトコロにいれてジャマするのね。「ああ、ごめんね」とか言うから、「はあ」言うて、もう一回コインを入れ直したら、今度は千円札を札のトコロに入れて、またジャマするの。んで「あたしね、今日も明日もライブ行くんだ」とかいうような事を言われて、あたしは今夜しか行けない(夢の中でも金銭面で辛いようだった)なあとか思って。「この人、さっきアタシがヒムチと喋ってたからイヤガラセしてんのかなあ」 とかアタシは考えてました。

ヒムチ、さっきの女の子たちの誘いどうしたんだろう、とか思ってたら昼休憩みたいなのが終わって、そしたらさっきヒムチがいた方向からヒムチが帰ってきて(普通の扉から出るつもりだったらしい)、なんとなく見てたら「あんまり激しいと男に嫌われるよ(どうやら先ほど、通路で転がってたヒムチを触りに行ってた時の事を言われているらしい)」みたいな事をニヤリとされて言われ、「あれはアタシじゃありません!」とかなんとか言い返したような。

んでも「あはは!はいはい」みたくヒムチは笑って去って行ってしまいました。んで、その格好が、髪はここの左ヒムチみたいな感じでもちょっと茶色入ってて、ブラウンに細い赤と白のチェック入ったシャツを、カーキと濃いブラウンの間みたいな色のスーツのズボンに入れてました。「予備校の先生みたいな格好だなあ」と思っていました(笑)。

ヒムチのそんな夢。うん、でも今まで見た中では悪くなかった夢ですな。ウシシ。

<<Back top


2004.2.14. / 打ちのめされた時〜隣にいてくれるだけでいい〜♪

バレンタインといっても、いまいちただの土曜なのですが、むしろヒマな土曜(お金がないから)。友達の恋の悩みなどを聞いて、楽しそうだなあ、と思いつつ。ゲームでもしようか、とりあえずトイレに行こうかとか、そういうくだらない事を考える。こういう時が一番、気楽に凹みますね。ヒムリンソングを聞きながら、ぼけっとしています。

さりげにラインナップ。

魂を抱いてくれ(ギターの方)
たどりついたらいつも雨降り
ラバーズデイ
わがままジュリエット
ユアーザライト
メモリーズオブブルー
デケイデント
ラプソディーインレッド
ミスティ
シェイクザフェイク
ミッシングピース

最近は多少なりと停滞気味のテンションなので、ソロヒムバラードが心地良い感じです。でもナゼかシェイクザフェイク(笑)。いいんだ、好きなんだこの曲。

<<Back top


2004.2.15. / B型とO型とA型。

自分の中ではコンプレックスであったり謎だったりな存在が、やっぱりA型さんには多いって思います。ある意味、正反対だなとも思うし。でも個人的には多分、一番好きなのがO型ですね、男女問わず。O型さんは、B型さんの面倒をよく見てくれます。だから好き。これに尽きる。ちなみに多分、B型さんだけの面倒見が良いわけじゃなく、A型さんに対する面倒見も良いし、幅広くみんなに面倒見良いんですけど。

それでもB型さんからすれば、あんな風にさりげなく自分を忘れないでかまってくれる相手は、やっぱり最高に「好き!」なわけでして(笑)。女の子の友達とかでもね、例えばA型さんだとすると、A型さん(女は特に?)は友達の輪を作るのが天才的に上手いから、仲良くて一緒に居られる時は良いんだけどね、いったん離れちゃうと、とたんに他人みたくなっちゃうのね(笑)。
やっぱり、自分が一番接してる輪に一番時間さくし(当たり前)、その中で人間関係にいつも気持ちぴりぴりなのがA型さんだし、そういう性分だから、しょうがないというか、優先順位としては下がってるなあ(自分が)的な事を、隠せずに表してくるのがA型さんです(笑)。それこそ昔はある程度「あう?」となった頃もあったような気もするけど、自分もそこはお互い様だなとも思うしさ、それはソレで、A型さんの性格を思えばしょうがないね、って思うし。こっち(アタシ)の方に興味が向けば、それはそれである程度全力で向かってきてくれるし。今は、そこはあんまり気にしてません(笑)。だって、それでもA型さんが疲れた時やアタシを求める時に、アタシがアタシでそこに居る事を、多分A型さんは望んでいる(笑)。そんな気がします。だから、求められてると思う時は全力で、求められてない時は極力、干渉しない方向で、そういうお付き合いを、A型さんには求められてるような〜。そんな気持ち(笑)。

なんだけど、それはそれでやっぱりこっちが凹む時もあるわけで。意外とベコベコに凹む時期が、周期的に訪れるアタシ。立ち直りも周期的に立ち直るし、あんまり人の言葉にも耳を貸さないので、けっこう勝手に自暴自棄になって、勝手にポジになる(笑)。でも面倒なのが、そうなったら闇雲に誰かを求めるって事ですね。その時が、一番A型さんを羨ましく思う時だったり。
そういう時は、正直A型さんに自分の中の救いは求められません。A型さんが、(その時)いつも側にいる人であったり、もう完全にアタシをわかってる相手であればもちろん良いのですが、やっぱり、そういう時に逆にA型さんと自分の仲を誤解してよりかかると、はっきり言って、思いっきり傷つけられます(笑)。そう言うとき、容赦なくA型さんは氷のように冷たい・・・。

そこで、そんな時にアタシを一番癒してくれるのはO型さんであります。A型さんはね、アタシが愛してあげないといけない部分が大きいのね。それは普段はもちろん苦じゃないんだけど、瞬間瞬間では、やっぱりそうはなれない時だってあるじゃないですか。そんな時に、自分よりもA型さんを愛してあげられない相手に対して、A型さんはとても冷たい(女王様)んだけど(笑)、その点でO型さんは、アタシを甘やかしてくれたりする。O型さんって、本気で弱い部分というか、ツライ部分は、そういう面こそ人に触れられたくないって思ってるような気がするの。だから、そこが自分(B型)とは違うと思うんだけど、そういう弱い部分をね、少なくともアタシは、「触れて欲しくない部分だから、触れて欲しいの」って思うのね。扱いずらいやっちゃなー。でもO型さんは、「ヤメテ、本気でさわらないで」って言う(笑)。

んでも、そこを上手くA型さんは癒してあげられると思うんだ。A型さんの触れ合い方は、逆に内側に手はつっこまないでしょ。でもB型さんはそこにこそ手を入れたいからさ、そういう時はO型さんの力にイマイチなれない自信がある。ダメじゃん(笑)。

んで、O型さんは他人にはよりかからない。だから、アタシもO型さんにあんまり「何があったの?」とは聞かない。「最近、何かないの〜?アレはどう〜?」なんて事は聞くけど、それ以上って、実は聞くの苦手なんだ。拒絶されるの怖いからさ〜(笑)。

だけどO型さんってね、けっこう寂しがりな人多い気がする。そこがなんていうか、やっぱりかわゆかったりするんだけど。絶対にね、寂しいんだよ! そういうそぶりとかはあんまり見せないけど、だからかどうかは知らないけど、幅広く周りを見てるし、周りの雰囲気とか作るのが上手いね。自然にリーダーになったり(必然的に)するし、黙って誰かが先頭に立つのに従う事もできる。そういうトコ、B型さんは気まぐれで持続力がないから頼りになる時とならない時の差が激しくてトータルではダメな子だし、A型さんは思いこむと周りが見えなくなるし、最終に取るのが自分だったりするから、全体のトップにすると本人が負担と思う部分が多いような気がする。そういう面においてもO型さんは偉いなあと。

でも、確実に「寂しがり屋」ではあるんだよ(確信的な思いこみ)。O型さんてね、一人で何でもやっちゃう人なの。例えば、A型さんだとプランニングがすごい確立していてる。だけどそこに気持ちが伴わない事があって、「プラン<自分」という図式になると途端に弱くなる。でもO型さんは、そのプランニングこそが弱い(笑)。なんであんなにO型さんは、気力と持ち前のバイタリティで乗り切る事ができるんだろう、と。見ていると不思議だったり(笑)。すごい強いのね。でも、すごい弱いの。

「一人で平気だよ。一緒に居てあげようか?」って言うんだけど、それをね「いらない」って言うとすごい寂しそうなんだよ。傷つく感じがあるんだよ。それまでの経緯を考えたらね、アタシなど要らないんじゃないかってこっちは思ってて、向こうだって新しい友達どんどん作ってるんだけどね。「あたしなんか要らないんでしょ?」的な事は、わりとO型さんを傷つけるように思います。
哀しがるっていうのは、だからって「なんでよ?」とか「一緒にいようよ」とか、そういう事(あきらかに弱い感じっていうの?)は言ってこない。もちろん、怒ったりもしない。でも確実に、傷ついてる。とりあえず、少なくともその瞬間は。(後の立ち直りも、意外と早いっぽいんだけどね、見てる限り)それがわかるのさ。だから、そんなことは言えないわけで。何て言うかさ、O型さんにはどっちかと言えばもっといつも、こう自信満々で居て欲しいのね(笑)。んでも、弱いとこチラ見せなO型さんがかわゆいわけですがね。

個人的偏見から言いますとO型さんの女の子は、若い時はけっこう率先してリーダータイプだけど、年齢が上がるにつれて、気遣いさんの、わざと後ろに付くような、そういうタイプかもしれないと思う最近。能あるタカは爪を隠す的な。それで、何が一番O型さんでやっぱり好きかというと、その「ゆるがなさ」ですかね。いつでもね、変わってない(笑)。だから安心するの。

例えば、A型さんだと一度完全に離れてしまえば、もう一度再会した時に何だか他人のように感じてしまう事がある。だから、人によっては「これでもう二度と会わないんじゃないか」という、そういう仲の人だって少なくなく居たりするわけで。

でもO型さんてね、「あ、きっといつまでも友達なんだろうな」って思うの。何年か経って逢っても、変わらない仲でいれそうっていう。実際にそうかどうかではなくて、そう思える人なんだよね。んで、こっちから連絡が途絶えてフラっと連絡しても応えてくれるし、向こうからもフラっと連絡をけっこうくれる。なんとなく、終わらない仲っていうかね。そういうのは居心地良いねーと。O型さんの中では多分、「こういう時はあの子だね」という区別っていうか、適材適所的なもんがキチってあるんじゃないかなあ、と。そんなとき、忘れないでたいてい間違わないで、誰かを見つけられるのは、やっぱO型さん特有かなあ〜っと(笑)。

なんて、O型さんベタ誉めですが、実際はね、けっこうやりづらい部分ももちろんあって(笑)。そりゃ、みんなにもそれはあるわけで。もちろんアタシ(B型)なんか、最も多いであろうヤツなワケでして。O型さんは、A型さんとは違う意味で自分重視ですから。融通が利かないんだ(笑)!! プランニングも弱いし、自分はそれで乗り切れるからいいんだけど、こっちはそんなバイタリティないんだよう、と(笑)。隣で見てるとハラハラしたりして、でも任せるしかないんだよね、プランはO型さんの頭の中だけに(笑)。もういいや〜って、逆にO型さんとのプランは完全にO型さん任せ。後は適当にチャチャ入れるくらいがちょうどいいんです。

なんていうかね、書けばO型さんの方が良い感じになってますが、実際に一緒に居たら、一緒にいるのはA型さんのが好き(笑)。なんだか勝手なヤツだなあ、アタシって。

<<Back top


うほっほうほっほ。

血液型トークを、本宅で書いていたらまた長くなって、一回でアップできながったので、こっちなら行けるかと思ってしたらまたダメで、もういいやーとこっちでアップ。本当にCGIは気楽なメモ帳代わりだなあ。

B型とO型さんの仲(B型さん視点)は、なんとなくホテさんとヒムチもそう思ってたらなんか良いなあと思う部分もちらほら。だって、B型さんはO型さん大好きだから(笑)。
でも確信的にO型さんを傷つける事ができる言葉を知ってるから、だからO型さん優位なんだけど、決して負けてると思ってないのね(笑)。ていうか書いてて一番思ったのは、つくづくB型ってロクなヤツじゃないねえ、と。B型そら、アタシキライだわ(笑)。
クソ長い上に、大した内容じゃないなあ。

<<Back top


アタシは素直に嬉しいぞ?

えと、ボウイ曲解禁!

うへ〜。

なんだろうなんだろう、アレだよねやっぱ。無い金はたいてKSに入会した甲斐があったってもんだよ。とりあえず、ヒムチが動くってだけで個人的には満足だったりもする(笑)。東京でもどこへでも行ってしまうかもしれません、アタシ。
ううん、でもきっと賛否両論なんだろうなあと。このソースひっぱってきたサイトの掲示板でも、やっぱり「ううん」て人いたもんなあ。せめてツアメンにマツイさん入れてくれよう。まこっちゃんでも可(笑)。いや、ホテさんなんて高望みはしないぜ。なんだろうね、今までこだわっていたのはヒムチの方って事なのかなあ?
書いてあったのは、ビーブルー、マリオネット、ロンガーザン〜と、ベタなナンバーばっかりだったんだけどさあ。個人的にはノイズリミッター、プラスティックオーシャン、黒のラプソディとか(笑)。やっぱしドリーミンは歌うのだろうか・・・。
ちゃうねん、「ノーニューヨーク」はヒムチの作詞でも作曲でもないねん(笑)!! それをあの記事で一番言いたかったのであった。
やっぱし興奮気味なのはいなめない。単純に「東芝EMI」のチカラ・・・? ていうか、コレやる為に移籍したのかな、もしかして。今まで散々あったウワサって、やっぱコレあっての事なのかしら。何て言うんだろう。下手だけは打たないでと切に願う。まあ、ヒムチに任すしかないんだけど、ヒムチにしか任せないんだけど(笑)。

お願い・・・痛い目にだけは合わないでね・・・。

<<Back top


全然落ち着かない。

どうしようどうしよう、って、もうどうしようもないんだけど、何がどうって、とりあえずこれでKSに入った事を某氏に言えるなあとか、そんなのはまあ、どうでもイイ事なんだけどさ(笑)。

ああ、落ち着かない。
どうしようどうしよう(笑)。
なんだろう、すごい嬉しい。ヒムチに愛が届いた気分だよ、こりゃもう。いや、それはないんだけど。だってね、もう何年もヒムチからは本格的に離れててね、なんだったらモー娘。カゴちゃんに浮気してね(笑)、もう何年も経っちゃったんだよ。それが、思いっきりたまたまだよ? ううん、そう言えば、なんで春たんとBOΦWYの話になったんだったっけ?? おかしいな、全然思い出せない・・・。
でもなんでか、BOΦWYの話になって、ヒムチの話になって。んなの、思い切り偶然だし。世間がカイコブームなのだって偶然だもん。ていうか、自分的には春たんいなけりゃ、普通にスルーしてそうな事だったよ。ありがとう春たん・・・。

どういう事でしょうね、もうね。ああ、落ち着かない。どこにこの思いをぶつけりゃーいいのうーーーっっ!! 嬉しいんだもん、だって、嬉しいんだもん。

<<Back top


All copyright reserved Case of King* / Mukaka.